ザ・ハウスが提供する「注文住宅のことなら何でもわかる」知識集
ザ・ハウスのスタッフが執筆
【すじかい】 柱と柱の間に斜めに渡す補強材のこと。 地震や風圧(台風、強風)などの水平力による建物の変形を防ぐ…
【せいけいち】 正方形や長方形の整った形の土地のこと。 建物を建てる上で、敷地全体を有効に利用することができ、…
【せいしんそうち】 建物に入力される地震力を、建物内部の機構により減衰させたり増幅を防いだりする装置のこと。建…
【せいしんてっこつじくぐみこうぞう】 パナソニック ホームズの軽量鉄骨造の一つで、斜材部に制震材料を採用。HS…
【せいしんでばいす】 制振装置(デバイス=装置)のこと。
【せいしんふれーむ】 制振装置が装備された壁の枠組(フレーム)のこと。筋交いの中に制振ダンパー等の制振装置が組…
【せいのうひょうか】 国土交通大臣の登録を受けた住宅性能評価機関が、法律に基づき住宅の性能を客観的な等級で表す…
【せいのうひょうじ】 =住宅性能表示制度
【せいのうほしょう】 =住宅性能保証制度
【せきさん】 設計図面や仕様書等の設計図書に基づいて、使用する全ての建材の数量を抽出して単価を乗じ、各建材の合…
【せきすいはうす】 東証1部上場企業。1960年、積水化学工業のハウス事業部を母体として設立。業界で初めて累積…
【せっけいかんりりょう】 設計監理契約を結んだ設計者に支払う、設計監理業務の報酬のこと。 金額は国土交通省の告…