\ プロの話を聞いてみよう! /無料で家づくりを相談する

ザ・ハウスのコーディネーターが執筆

八谷 芳子の記事一覧

不動産の売買取引「IT重説」 が3/30より開始

これまで不動産の売買取引の重要事項説明は、宅地建物取引士が「対面」にて「書面」を交付して説明することが義務付け…

4月の「フラット35」金利、0.02%引き上げ

住宅金融支援機構は、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の借入期間21年~35年(融資率9割以下)について、…

「グリーン住宅ポイント」完了前発行申請3/29開始

3月29日(月)から「グリーン住宅ポイント制度」完了前ポイント発行申請の受付が始まります。 完了後ポイント発行…

土地価格動向、住宅地は上昇地区が増加

国土交通省が公表した「地価LOOKレポート」令和2年第4四半期 (2020年 10 月1日~2021年1月1日…

3月の「フラット35」金利、0.03%引き上げ

住宅金融支援機構は、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の借入期間21年~35年(融資率9割以下)について、…

相続登記、罰則付き義務化へ

2月10日、法制審議会(法相の諮問機関)は、相続登記の義務化を盛り込んだ民法と不動産登記法の改正に向けた要綱を…

グリーン住宅ポイント制度「対象追加工事」公表

グリーン住宅ポイント制度において発行されたポイントは、「新たな日常」に役立つ追加工事や、「防災」に役立つ追加工…

「すまい給付金」住宅ローン減税延長にあわせて改正

1月26日「すまい給付金」の改正について閣議決定され、一定の期間内に契約した場合について、給付金の対象となる住…

2月の「フラット35」金利、0.03%引き上げ

住宅金融支援機構は、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の借入期間21年~35年(融資率9割以下)について、…

建築確認など押印廃止へ

12月23日公布「押印を求める手続の見直しのための国土交通省関係省令の一部を改正する省令」により建築基準法施行…

住宅ローン「変動金利型」が、3年連続増加。

住宅金融支援機構が、「住宅ローンの貸出動向調査(2020年度)」の結果を発表しました。 2019年度住宅ローン…

1月の「フラット35」金利、0.02%引き下げ

住宅金融支援機構は、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の借入期間21年~35年(融資率9割以下)について、…