\ プロの話を聞いてみよう! /無料で家づくりを相談する

ザ・ハウスのコーディネーターが執筆

八谷 芳子の記事一覧

住宅ローン減税13年の特例措置、延長決定!

最長13年間にわたって住宅ローン減税を受けられる特例措置の期間が、2022年12月末まで延長が決定されました。…

最大100万円「グリーン住宅ポイント制度」が閣議決定

2021年春にスタートする「グリーン住宅ポイント制度」が閣議決定されました。高い省エネ性能を有する住宅の新築、…

12月の「フラット35」金利、前月から据え置き

住宅金融支援機構は、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の借入期間21年~35年(融資率9割以下)について、…

ハウスメーカーで建てる

注文住宅は、本来は建ててみないと完成形が分からないものです。 「どのような家が建つの?」、「どんな材料で家を建…

【フラット35】2021年1月に制度の一部が変更!

2021年1月、住宅・建築物の省エネルギー対策を推進するために、【フラット35】S(金利Bプラン)の省エネルギ…

11月の「フラット35」金利、0.01%引き上げ

住宅金融支援機構は、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の借入期間21年~35年(融資率9割以下)について、…

4月から「省エネ性能」説明義務化

2021年4月から住宅の省エネ性能について、建築士から建築主への説明が義務化されました。

10月の「フラット35」金利、0.02%引き下げ

10月の「フラット35」金利、0.02%引き下げ 住宅金融支援機構は、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の…

失業保障付きの住宅ローンを三井住友信託が導入!

三井住友信託銀行が、勤務先の倒産や解雇などで職を失ったら1回の失業で最長3カ月間のローン返済を免除する「失業保…

9月の「フラット35」金利、0.01%引き上げ

住宅金融支援機構は、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の借入期間21年~35年(融資率9割以下)について、…

住宅ローン減税【新型コロナ対応で入居期限を延長】

住宅ローン減税の控除期間13年間の特例措置について、新型コロナウイルス感染症の影響により入居が期限(2020年…

8月の「フラット35」金利、0.01%引き上げ

住宅金融支援機構は、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の借入期間21年~35年(融資率9割以下)について、…