ザ・ハウスが提供する「注文住宅のことなら何でもわかる」知識集
ザ・ハウスのスタッフが執筆
【じゅんふねんざいりょう】 建築材料のうち、不燃性能に関して政令で定める技術的基準に適合するもので、不燃材料に…
【じゅんぼう】 =準防火地域
【じゅんぼうかちいき】 防火地域に準ずる地域で、建築物などの防火性能を集団的に向上させ、火災の延焼拡大を抑制す…
【しょいんづくり】 日本の古典的住宅形式の一つで、基本として座敷に、床の間・違い棚・付け書院・帳台構えを設備す…
【しょうえねるぎー】 →省エネルギー住宅
【しょうえねるぎーじゅうたく】 住宅の構造や設備など、断熱化・気密化・省エネルギー化を図った住宅のこと。 断熱…
【じょうかそう】 水洗便所からの汚水や、キッチン、浴室からの雑排水を浄化処理する浄化タンクのこと。 公共下水道…
【しょうぎょうちいき】 都市計画法に定められる用途地域のひとつ。 商業等の業務の利便を増進するために定める地域…
【しよう】 建築の場合、構造や仕上げ、使用する材料の品番などの内容のこと。 見積りなどで提示される「標準仕様」…
【しょうさいず】 大きめの縮尺で納まりやディテールなどの細部の表現がされている図面のこと。 実施設計の段階で、…
【しようしょ】 構造や仕上げ、使用する材料の品番などの内容をまとめた図書のこと。 工事のために必要な内容で、図…
【しょきほしょう】 住宅の構造躯体や防水について無償で保証する期間。