\ プロの話を聞いてみよう! /無料で家づくりを相談する

ザ・ハウスのスタッフが執筆

ザ・ハウスの記事一覧

欄間

欄間

【らんま】 室内において、天井と鴨居や長押の間にある開口部のこと。 採光・通風以外にも装飾としての要素を持ち、…

ランニングコスト

ランニングコスト

【らんにんぐこすと】 建物において、設備など日常で使用する際にかかる光熱費・維持費のこと。 例えば、建物の断熱…

木製サッシ

木製サッシ

【もくせいさっし】 木で作られた外部用建具。 木の風合いを生かしたデザイン性や、断熱性、防露性に優れるが、アル…

木製建具

木製建具

【もくせいたてぐ】 木材で作った建具のこと。 室内のドア、ふすま、障子など主に家の内部の仕切りに用いられる。 …

木造

木造

【もくぞう】 主要な構造を木材で作る建物。 RCに比べ軽量なので、地盤改良費が少なくすむなどのメリットがある。…

木造建築士

木造建築士

【もくぞうけんちくし】 都道府県知事による免許で、設計、工事監理などの業務を行う建築技術者として認められる資格…

木造3階建

木造3階建

【もくぞうさんがいだて】 都市部の狭小地でニーズがあるが、防火地域では制限がかかる。 準防火地域では構造計算で…

木造軸組構法

木造軸組構法

【もくぞうじくぐみ】 建築構造の木構造の構法のひとつである。日本で古くから発達してきた伝統工法(でんとうこうほ…

木造軸組工法

木造軸組工法

【もくぞうじくぐみこうほう】 日本の伝統的建築工法で在来工法とも言う。 土台・柱・梁・桁・筋かいなどの軸組で建…

木造枠組構法

木造枠組構法

【もくぞうわくぐみこうほう】 建築構造の木構造の構法の一つであり、一般に技術が公開されているオープン工法である…

木建

木建

【もくたて】 =木製建具

模型

模型

【もけい】 住宅においては建物を計画、建設する際に作られる。 計画開始時には縮尺1/100、または1/200の…