ザ・ハウスが提供する「注文住宅のことなら何でもわかる」知識集
ザ・ハウスのスタッフが執筆
【てきすたいる】 織物、布地のこと。 インテリア用語として、カーペットやカーテンなどの布地のデザインパターンを…
【できだかばらい】 工事の出来高に応じて代金を支払うこと。 注文住宅の場合、工事代金の支払いは、着工時、中間金…
【てくすちゃー】 材質感。 木・石・土・鉄・ガラスなどの材料が持っている手ざわりや感触のこと。壁材や床材の色や…
【てくにかるこーとえす】 ミサワホームで採用されている外壁塗料。 外壁面の上塗りに紫外線吸収剤と光安定剤が含ま…
【てこわし】 住宅を解体する際、重機を使わず人間の力で解体すること。 重機が入れない場所や騒音・振動・粉塵によ…
【でざいんこーどぱっけーじ】 ミサワホームのデザインをパッケージ化した設計手法の名称。外観デザインの基本となる…
【でずみ】 壁などの2つの面がある角度で出合ってできる外側の角のこと。 反対に入り合ってできる内側の角を入隅と…
【でっき】 庭など、建物の外部に張り出して設けられた床のこと。 木製の床(ウッドデッキ)が多く、痛みを防ぐため…
【てっきんこんくりーとぞう】 鉄筋を組み、コンクリートを流し込み構造体をつくる構造。RC造とも言う。 工法には…
【てつけきん】 売買契約を交わすときに、当事者の一方から相手方に渡す金銭。 不動産会社が受け取る手付は、「解約…
【てっこつけいぷれはぶ】 あらかじめ工場で生産された主に軽量鉄骨を骨組みの材料としている工法。 一般的には木造…
【てっこつじくぐみこうほう】 一般的に多く用いられる木造軸組工法と基本的には同じ構造で素材を鉄で作る工法。木造…