ザ・ハウスが提供する「注文住宅のことなら何でもわかる」知識集
ザ・ハウスのスタッフが執筆
【がらり】 外部に対して目隠しをしながら換気ができるように、ドアや窓などに設けた通気口のこと。 建具の一部につ…
【からん】 水栓金具全般のこと。
【かりかんち】 区画整理前の土地を「従前地」、区画整理後の土地を「換地」と言うのに対して、「仮換地」とは区画整…
【かりずまい】 家の建替えやリフォームなどの工事の期間だけ住む、仮の家のこと。
【がるばりうむこうはん】 アルミニウム・亜鉛合金メッキ鋼板のこと。 耐食性、耐熱性、加工性などに優れており、住…
【かわらぼうぶき】 屋根の流れに沿って、一定の間隔で打ち付けた瓦棒という芯木を使って金属板を葺く方法。 →注文…
【かんきょうほるもん】 環境中にあって、人間を含めた生物本来のホルモン作用をかく乱する物質のこと。 正式には、…
【がんきんきんとうへんさい】 元金の返済額を一定にする住宅ロ-ンの返済方法の一つ。 毎回の元金の返済は一定額で…
【かんさいま】 関西で一般的に用いられてきた基準尺で6.3尺×3.15尺(191cm×95.5cm)の畳の大き…
【かんしきこうほう】 内外壁の仕上げや下地にモルタルや土壁など、水を含んだ材料を使用せず、工場で生産された外壁…
【かんしきこうほう】 工事現場で水を必要とするコンクリートや漆喰などの材料を用いない仕上げのこと。 乾燥硬化を…
【かんせいほしょう】 工事途中において請負会社が倒産してしまったときに、代わりの業者がその建築工事を引き継ぎ、…