ザ・ハウスが提供する「注文住宅のことなら何でもわかる」知識集
ザ・ハウスのスタッフが執筆
【めんしんこうぞう】 地震のエネルギーを建物に伝達させないようにする構造。 基礎部分に積層ゴムやダンパーなどを…
【めんてなんす】 住宅を定期的に保守、点検し、必要に応じて補修すること。 マンションの場合は大規模な修繕などは…
【やねこうじ】 屋根に関する工事のこと。 瓦・金属板・スレートなどの屋根材を葺く、または葺き替え、補修塗装など…
【やねこうばい】 屋根面の傾斜の度合いのこと。 屋根材や屋根面の大きさ、その地域の雨量、積雪量などに応じて決め…
【きーぷうぇる】 三井ホームの60年点検システムの呼称。これまでの「20年保証システム」に基づく保証期間終了後…
【きほんせっけい】 施主の要望、法律、建築技術、意匠などの面から検討し、建物の全体計画を決定する設計過程。 基…
【きゃっとうぉーく 】 点検や作業のために、高い位置に設けられた狭い通路や足場のこと。 体育館や劇場などの天井…
【きゃんてぃかこう】 キャンティ(片持ち梁)とは”キャンティレバー”の略称で、梁やスラブなどの部材の片側だけが…
【きゅうしかいれんごう】 日本建築士会連合会、日本建築士事務所協会連合会、日本建築家協会、日本建築業組合の4団…
【きゅうはいすいえいせいせつびこうじ】 建物において水に関わる工事のこと。 給水・給湯設備、排水設備、トイレ・…
【きゅーびっく】 へーベルハウスの基本モデル、外観バリエーション3つの中の1つ。フラットルーフモデルで立方体の…
【きょうかい】 土地の地番を区画するものとして公法上定められた線のこと。 不動産登記法上では筆界とも呼ばれる。…