ザ・ハウスが提供する「注文住宅のことなら何でもわかる」知識集
ザ・ハウスのスタッフが執筆
【かいだか】 建物のある階の床面からすぐ上の階の床面までの高さ、垂直寸法のこと。
【かいちく】 建物の全部または一部を取り壊した後、そのまま以前の建物と位置・用途・構造・階数・規模が大きく変わ…
【かいつけ】 土地の売主に「購入の意志」を、書面で正式に申し込むこと。または買付証明書の略称。
【かいつけしょうめい】 物件購入希望者が、売主または仲介者に対し、不動産購入の意志を表明すること。
【きかくじゅうたくしりーず】 大成建設ハウジングのシリーズ。希望する床面積や、敷地の条件に合うプランを「プラン…
【きじゅんほう】 =建築基準法
【きざみ】 柱や梁など構造となる部材の寸法を材料に墨付けし、継手や仕口を鋸(のこぎり)や鑿(のみ)で作るつくる…
【きしらでこーる】 木材用の保護着色塗料。 非塗膜形成タイプ塗料で、通気性があり、木目を活かすこともでき、防腐…
【きそ】 建物の最下部で建物の重さを地盤に伝え、建造物の荷重を支持し、地盤を固定する下部構造の総称。土台。 木…
【きそだいれくとじょいんと】 積水ハウスのシャーウッドシリーズの基礎と柱の固定方法。基礎に埋め込まれたアンカー…
【きたがわしゃせんせいげん】 それぞれ個々の住宅が日照、通風を守るため、北側の隣地境界線(北側が道路の場合は、…
【きたしゃ】 =北側斜線制限