\ プロの話を聞いてみよう! /無料で家づくりを相談する

ザ・ハウスのスタッフが執筆

ザ・ハウスの記事一覧

芯持材

芯持材

【しんもちざい】 樹心(年輪の中心部分)を含んでいる木材のこと。 一般的に芯持材は強度が高いといわれており、木…

採光

採光

【さいこう】 室外の明るさを、窓などを通して室内にとり入れること。 建築基準法では、居室として利用する部屋には…

材工

材工

【ざいこう】 材料費と施工費のこと。 材工共(ざいこうとも)とは工事単価の表現方法の一つで、材料費と施工費を合…

最長保証

最長保証

【さいちょうほしょう】 初期保証が終了した後、規定の有料点検~有料補修工事を行うことでハウスメーカーが最大限保…

最低敷地面積

最低敷地面積

【さいていしきちめんせき】 良好な住宅地の形成を誘導するため、各自治体が敷地面積の最低限度を定めたもの。 最低…

サイディング

サイディング

【さいでぃんぐ】 板状外壁材の総称。乾式工法の主要材料の一つで、施工の合理化に伴い採用されることが多くなってい…

サイレス(SeiRReS)

サイレス(SeiRReS)

【さいれす】 ヘーベルハウスの「FREX(フレックス)」に標準仕様で入るオイルダンパーを組み込んだ制震装置。 …

在来

在来

【ざいらい】 →在来工法

在来工法

在来工法

【ざいらいこうほう】 柱、梁、筋交い(柱と柱の間に斜めに入れる材)など、木の「軸」を組み立てて建物を支える日本…

サウンディング調査

サウンディング調査

【さうんでぃんぐちょうさ】 =スウェーデン式サウンディング調査

左官

左官

【さかん】 土やセメントモルタルなどの素材を塗ったり、砂壁や漆喰仕上げなどの最終的な表面仕上げを施す職種のこと…

左官工事

左官工事

【さかんこうじ】 左官が行う塗り工事を左官工事という。 主に、下地が必要な部位に左官をする際の工事、例えば外壁…