\ プロの話を聞いてみよう! /無料で家づくりを相談する

ザ・ハウスのスタッフが執筆

ザ・ハウスの記事一覧

防火設備

防火設備

【ぼうかせつび】 防火戸や消火設備の一種であるドレンチャーなど、火災が起きたときに炎が回るのを防ぐための設備。…

防火ダンパー

防火ダンパー

【ぼうかだんぱー】 換気ダクト、空調ダクトで、火災により煙が発生した場合や温度が急激に上昇した場合に自動的に閉…

防火地域

防火地域

【ぼうかちいき】 建築物などの防火性能を集団的に向上させ、火災の延焼拡大を抑制するために指定された区域。 防火…

防火地区

防火地区

【ぼうかちく】 =防火地域

防火戸

防火戸

【ぼうかど】 火災の延焼を防止する建具のこと。 防火設備と特定防火設備の2種類があり(かつては乙種防火戸、甲種…

防蟻処理

防蟻処理

【ぼうぎしょり】 白アリの発生や被害を防ぐために、薬剤などで処理を施すこと。 その他の措置としては、ベタ基礎化…

防錆塗料

防錆塗料

【ぼうさびとりょう】 鉄のさび発生を防止するために用いられる塗料のこと。 種類は油性系、アルキド樹脂系、フェノ…

防湿コンクリート

防湿コンクリート

【ぼうしつこんくりーと】 建物の床下の地盤面から発生する水蒸気を防ぎ、床下が乾燥状態を確保するために設けられる…

防湿フィルム

防湿フィルム

【ぼうしつふぃるむ】 建物の床下の地盤面から発生する水蒸気を防ぎ、床下が乾燥状態を確保するために、地盤面に敷き…

防水工事

防水工事

【ぼうすこうじ】 建物を雨や雪などの水から守るための工事。 雨水などが建物に侵入することにより、カビなどが発生…

防水パン

防水パン

【ぼうすいぱん】 洗濯機を置くための受け皿のこと。FRPやポリプロピレンなどの素材でできており、「洗濯機パン」…

防水モルタル

防水モルタル

【ぼうすいもるたる】 防水性能を持っているモルタル。 防水剤を混和したモルタルのことを指す。配合成分については…