ザ・ハウスが提供する「注文住宅のことなら何でもわかる」知識集
ザ・ハウスのスタッフが執筆
【ゆにっとこうほう】 工場で生産した箱型のものを、現場で組み立てて建築する住宅の工法のこと。 窓の取り付けや、…
【ゆにっとばす】 浴室がひとつの製品となっており、工場で製作された部品・部材を、現地で組み立て据え付ける方式の…
【ゆにばーさるでざいん】 年齢、性別、国籍、言語、文化、知識、障害、身体的状況に関わらず、誰もが利用しやすいよ…
【ゆにばーさるふれーむ】 ※「ユニバーサルフレーム構法」参照。 →積水ハウス →ユニバーサルフレーム構法
【ゆにばーさるふれーむこうほう】 積水ハウスが独自に開発した構法。C形鋼の軸組とH形鋼の梁で構成される軽量鉄骨…
【ゆにゅうじゅうたく】 外国から輸入した木材や建具などを使って建てる住宅のこと。 輸入先国の設計思想に基づいて…
【ゆーびー】 ユニットバスの略。
【ゆーろしりーず】 大成建設ハウジングの外観デザインの名称。「パルコン フルール」「パルコン クレア」「パルコ…
【のき】 建物の外壁面より外に突出している屋根の部分。 一般に軒というと屋根の延長部分を指し、庇とは区別される…
【のきうら】 軒の下面の外部に面している部分のこと。軒下からの見上げ部分。 和風建築の軒裏や縁側の天井などは垂…
【のきだか】 地盤面から、軒を支える構造材の上部までの高さのこと。 木造の場合では軒高が9mを超える場合、一定…
【のきてん】 =軒裏