ザ・ハウスが提供する「注文住宅のことなら何でもわかる」知識集
ザ・ハウスのスタッフが執筆
【しきちえんちょう】 =路地状敷地
【じぎょう・きそこうじ】 建物の基礎の下の部分を地業といい、基礎を造るための土を掘ったり、基礎の配筋やコンクリ…
【しきんけいかく】 家づくりのための金銭をどのように調達し、また返済するかの計画。
【じくぐみこうほう】 =木造軸組工法
【じーこーと】 ダイワハウスで採用されている外壁のトップコーティング材。外壁の着色塗装面の上に施され、紫外線か…
【しーさんどこーとえるえす】 住友林業の外壁吹付材。帆立の貝殻や骨材が入っており、光沢がある。 →住友林業 →…
【しじぐい】 建物を支持できる固い地盤に打ち込み、建物荷重を支持する杭のこと。 →摩擦杭
【じしんえねるぎーきゅうしゅうぱねる】 住友林業の制震パネルの名称。地震エネルギーを吸収する「高剛性・高減衰ゴ…
【しすてむきっちん】 流し台や調理台、コンロ、収納スペースといったパーツを組み合わせ、天板(ワークトップ)と呼…
【しすてむしゅうのう】 規格化された部材・部品を組み合わせてつくる収納のこと。
【しすてむせっけいじゅうたくしりーず】 三菱地所ホームの住宅シリーズ名。全館空調システム「エアロテック」を標準…
【しすてむばす】 工場で生産・加工するユニットバスの各部品に、互換性や高品質化を施したもの。 部品のグレードを…