\ プロの話を聞いてみよう! /無料で家づくりを相談する

ザ・ハウスのスタッフが執筆

ザ・ハウスの記事一覧

幕板

幕板

【まくいた】 長手方向を横長にして取り付けた板のこと。 例えば隙間を塞ぐために取り付けた板や、鴨居の上にある板…

ミサワホーム

ミサワホーム

【みさわほーむ】 1967年に設立された旧ミサワホームが前身で、トヨタホーム(株)との連結子会社後、トヨタ自動…

ミサワ・ウェブダイレクト

ミサワ・ウェブダイレクト

【みさわ・うぇぶだいれくと】 ミサワホームのホームページで、間取りや外観、価格をシミュレーションできるサービス…

水切り

水切り

【みずきり】 庇の先端や窓の下枠部分、基礎などに取り付けるL字型の雨仕舞用金物。 雨水が外壁面や庇の裏面などを…

水勾配

水勾配

【みずこうばい】 水を流すためにつける勾配のこと。 屋根、ベランダ等雨水のかかる部分や浴室の洗い場など、水をき…

ミズダス

ミズダス

【みずだす】 住友林業が独自開発した木材乾燥技術。 →住友林業 →ミズダス檜

ミズダス檜

ミズダス檜

【みずだすひのき】 住友林業の木材乾燥技術(ミズダス)によって製造された檜の無垢材。割れや変色などが少なく、寸…

無機材料

無機材料

【むきざいりょう】 「セラミックス」のことで主成分が鉱物、金属、ガラスなどの無機非金属物質から構成される固体の…

無垢材

無垢材

【むくざい】 天然の1本の木から作られた木材のこと。 木本来の良さである風合いがあり、質感に富む、調湿作用があ…

目透かし

目透かし

【めすかし】 板や石、タイルなど仕上げ材を取り付ける際に隙間を設けて張ること。 板と板の間に6~9mm程度の隙…

木工事

木工事

【もくこうじ】 木造の骨組みをつくる軸組・床組・小屋組の工事及び造作工事などを指す。 時間、コストともに一番比…

木三

木三

【もくさん】 =木造3階建