\ プロの話を聞いてみよう! /無料で家づくりを相談する

Instagramライブ

桃山建設・川岸さんの住まい

6月のインスタライブ

毎月開催しているインスタライブ、6月はザ・ハウス登録工務店 桃山建設の川岸専務の自邸にお邪魔しました。

閑静な住宅街に位置する川岸さんのご自邸。

元々は建築家の故・小井田康和さん が40年程前に建てられた物件を、とっても素敵にリノベーションされています。

廃材を利用した外壁

リノベーションは8年前。お仕事の傍ら4ヶ月程かけて、ご自身でも作業を行なわれたそうです。

まず目に入ってくるのが、いろいろな木で作られた外壁です。

川岸さん「自分の仕事ならではですが、会社で余っている残材を利用しました。塗料も当時たくさん余っていたので、色を分けて塗ってみたらこういう感じになりました。」

普通の杉の板だそうですが、とてもいい塩梅に塗られており、まさに工務店さんならではの発想ですね。

外壁はリノベーションで塗り替えられていますが、建具や家の形自体などは変えずにそのままだそうです。

表通りから家の脇を通ると素敵な木の玄関扉。

川岸さん「ちょっと傷んではいますが、これもそのままです。」

解放的な空間で、暖炉と暮らすリビング

中へ入ると、気持ちの良い風が通ります。

珪藻土漆喰が塗られているそうで、温度と湿度もグッと下がります。

リビングでまず目に飛び込んでくるのが天井。

川岸さん「本当は断熱の改修をしたかったんですが、無垢のラワン材が貼ってありなかなか素敵なので、剥がしてしまうのがもったいないと思い、これもそのまま、当時の既存の天井を活かすことにしました。」

リビングの間取りもほとんど変えず、床だけチーク材を貼ったとのこと。

障子などの扉もそのままだそうです。

断熱性・機密性といった面で、冬の寒さなどは「厳しい」そうですが、それに勝るデザイン性と趣がありますね。

そして、次に目に入ってくるのが暖炉。

現在は、ペレットストーブなど薪を使わない・煙が出ないものなども普及していますが、こちらはかなり本気のストーブ。

現在小学校2年生のお子様のために、暖炉下の煉瓦の角にはぶつけても痛くないようガードが取り付けられています。

川岸さん「小井田さんの建築は、大体暖炉が付けられているので、この通り(※小井田さんの建てられたおうちが5〜6棟あります)もみんな煙突があります。冬になると、通り全体で薪を燻した匂いがしますが、ご近所でもそれを許容してくださっている。」

街全体で冬を過ごすような、とても素敵なお話ですね。

リビングの真ん中にあるテーブルとイスは、お友達の家具屋さんに作ってもらったもの。カラフルな色が、建物にすごく馴染んでいます。

テーブルは屋久杉の根っこの部分を利用して作られているそうです。

窓際にはソファーが置かれており、そこからぐるっと、リビングからダイニング、そして開け放たれたテラスとお庭が見渡せます。

庇には窓が付けられているので空が見え、より解放感があります。

川岸さん「雨が降ったときでも、風がなければ開けっぱなしにできます。」