\ プロの話を聞いてみよう! /無料で家づくりを相談する

ハッピーエンドの処方箋

階段下トイレ
ダメなものはダメなのです!

どうすれば回避できたか

●耳の痛い話ほど

お客様としては、「やめた方が良い」とは言われても、結局はプロである担当者も了承し、その案で契約をしたわけですから、多少不便ではあっても、まずまず使えるのだろうとの認識であったことでしょう。そもそも絶対ダメなものを了承するはずがないという前提です。

言うまでもなく、ダメなものはダメなわけで、いくらお客様が良いと言ってもダメなのです。

何でも言うことを聞いてくれると「良い」とご評価しがちですが、時にはお客様にとって耳の痛い話もしっかりしてくる方が「良い」という場合も多々あります。

あやまる

耳の痛い話が出たとき、それがお客様のためを思っての話かどうか、見極めが重要です。

まずもって、お恥ずかしいおはなしでした。

この筆者の記事

【YouTube】あのTV番組で放送された建物について聞いてみた!~レベルアーキテクツ~ を公開!

「あのメディアに掲載された建物について聞いてみた!」Vol.2。『渡辺篤史の建もの探訪(TV朝日)』で放送され…

2025年5月の「フラット35」金利は0.12%引き下げ

長期固定型の住宅ローン「フラット35」借入期間21年~35年(融資率9割以下)の2025年5月金利は、前月から…

【YouTube】あの本で紹介された建物について聞いてみた!~建築家・小野喜規~ を公開!

新企画「あのメディアに掲載された建物について聞いてみた!」Vol.1。建築家は驚くほど深く細やかな思考で居心地…

2025年4月の「フラット35」金利は据え置き

長期固定型の住宅ローン「フラット35」借入期間21年~35年(融資率9割以下)の2025年4月金利は、前月から…

【YouTube】間取りの〇と✕「目的を持った意匠が映える家」を公開!

ザ・ハウスの本「間取りの〇と✕ くらべて楽しい間取りの図鑑」(エクスナレッジ)から、これ!という間取りをピック…

【YouTube】間取りの〇と✕「くの字で抜群の採光と景色を得た家」を公開!

ザ・ハウスの本「間取りの〇と✕ くらべて楽しい間取りの図鑑」(エクスナレッジ)から、これ!という間取りをピック…