-
設計事務所を選ぶ基準
- 2009-02-26
- 名前:未来
お世話になります。まだ土地は決まっていません。平行して建築家選びにやはり悩んでしまいます。これまでのハウスさんのご意見に同感した部分、人として合う、を大切に建築家を観ています。しかし、他のご意見を見ていると、それで良いのか不安に陥ります。ハウスさんのご意見が絶対などとは思っておりません。あくまで、参考にさせていただいています。
人としてかなり気に入ったとしても作品にあまりピンとこない建築家は自分にとってどうなのだろうと思い始めています。しかし、そんなクセのある建物を希望しているわけでは全く無く、建築家もそうクセのある建築を建てていない方に興味が強いので十分に話し合えば互いに気持ち良い結果を得られるのではないか、と考えるのですが、少しわからなくなってきております。自身は建築家に委ねるとの気持ちは少なく、全て話し合いを必要とする性格のように思います。しかし、建築家の考えをつぶさないために黙る、との気持ちは 持ち合わせているつもりですが・・・。宜しくお願いします・・・。工務店も
- 2009-02-26
- 名前:ザ・ハウス
未来さん、こんにちは。
ザ・ハウスではよく相性を言いますが、それは作風だけでお決めになっている方が多いためにバランスとして申し上げており、もちろんお好みは大変大切かと思います。
ただ、未来さんのお話を伺いますと、建築家ではなくデザインが得意な工務店の設計施工の方がいいような感じもします。
建築家の前に工務店をご検討されてみてはいかがでしょうか?工務店
- 2009-02-27
- 名前:未来
お世話になります。全く予想もしないご返答に驚いています。できれば、そう思われる理由を出来るだけお詳しくお聞かせ下さいませんか。
建築家、工務店、どちらにせよハウスさんは非常にその特性を知り知識を持ち合わせていると思います。その上でのご意見だと思うので、非常に興味がわきました。
デザイン?私は見た目がどうこうという希望より他の希望を優先するつもりです。
わかりやすく、ご説明宜しくお願い致します。あくまで参考までにとの気持ちは変わりませんので。遅くなりました
- 2009-03-02
- 名前:ザ・ハウス
お返事遅くなりました。
ローンづけ、計画期間の長さ、コスト、本当の建築費が設計後まで分からないこと、コミュニケーションなど、建築家との家作りはやはり大変です。
それでも個性的な自分だけの家を、と思う気持ちが強くないと、後々後悔することにもなりかねません。
あまりクセのない建物をお望みということですので、順序としてはデザインの上手な工務店をまずご検討され、それでもやはり、ということであれば建築家にご依頼されてはいかがでしょうか?ありがとうございます
- 2009-03-03
- 名前:未来
お世話になります。家造りを考えて、初めての行動が建築家と出会う、でした。その後、その方に非常に興味を持ち、ゼミナー、著書、ホームページ、メール等からその方を知ろうと努めています。しかし、しばらくして、他にも建築家はたくさんいることに気づき、ハウスさんのページを知り、建築家との接触の機会を設けて頂いたりもしております。
思うとのめり込む性格なのかもしれません。危険ですね。
以前は大手メーカー向きかもしれない、とご意見頂戴致しました。後に後悔の無いよう、色々と目を向けることは私にとってはとても大切な行動かもしれません。おおらかなご意見、ありがとうございます。
実は今回、気に入った土地の紹介がありましたもので、(現在、商談は成立していませんが)少し、焦りみたいなものがあったのかもしれません。購入となれば、焦らなければいけないのですが。我が家の体験
- 2009-03-06
- 名前:お花畑
未来さん はじめまして。
我が家は、雑誌に掲載されている建築家に依頼して約1年以上かけてやっと完成しました。残念なことに問題ばかりで北側斜線の間違いから設計やりなおしに契約図面とは、ちがうやらその建築家も次から次へのミスに怖くなりご自分の身を守る為に弁護士までつけて工事がストップしたりと最悪の事態ばかりでした。ですから建築家選びには、くれぐれも慎重に選んだ方がよいです。たとえ選んだ建築家がいい人でもデザイン性があっても一人では、できませんので自分の家の担当者に実力があるかみきわめることが大切です。また担当者に力がなくてもしっかり建築家がチェックをすみからすみまでしてくれるか確認された方がよいです。ザハウスをはじめて知り我が家もはやく知っていれば利用していればと後悔あとにたたずです。何か問題がおきたときでは、おそいので対策を考えた方がよいです。家は、やはり職人しだいだと思います。工務店を考えるのもとてもいいことだと思います。今度家を建てるなら私は、大工さんと家作りがしたいです。お花畑さんへ
- 2009-03-07
- 名前:吸収
貴重なご意見ありがとうございます。ただ、私はほとんど知識も持ち合わせていないので、上手く理解出来ておりません。建築家と家の担当者との関係がわかりません。また建築家には設計監理を依頼されたのですか?お土地は条件付き購入でいらっしゃるのですか?
有名だからといって、自分に合うかどうかはわかりませんし、いい人だと思っても、求める部分についていい人なのかもわかりません。それは現場の人にも言えることです。だから、悩んでしまうんですよね・・・。
ただ、現時点で私が思うのは、現場の人間を良くするには、キチンとした建築家に依頼することだということは絶対なんだろうなと思います。それが悩みなのですが・・・堂々巡りです(笑)。
私が選択したい建築家は、実直な家造りをする方なんです。そういう意味でクセのある建物を建ててほしいとは思わないということなんです。私が選んだ人が我々と話し合った結果、少々クセのある建物になりますが、建てましょう!というならそれはOKなんです。建築家としての基本的部分を備えていることは大前提です。
お花畑さんの選ばれた建築家は、建築家としての大前提が全く欠けた人だと思います。おつらいお話を本当にありがとうございます。お花畑さんのお人柄が、伺えます。
その建築家の名前、公表してよろしいんじゃありませんか?今後そんな人がお花畑さんの家に、キチンとしたフォローを出来るわけありませんし、他の方に依頼しますでしょ。吸収さま
- 2009-03-08
- 名前:お花畑
お返事ありがとうございます。建築家と家の担当者については、422建築家とスタッフについての内容がわかりやすいと思います。建築家には設計監理を依頼しました。家は、建て替えです。
いい人という意味では、みかけだけという場合もあります。いい人ほど詐欺師ですから・・・優しい人という意味も心底優しい人かは、あとになってわかると思います。有名だからといって人は、完璧では、ありませんからむしろご自分の地位を他人を傷つけてまでお守りになるのでは、ないでしょうか?そんな建築家が設計をされて雑誌に掲載されているのですから日本の建築業界も先がみえていると感じています。そしていつも犠牲になるのは、クライアントであり泣き寝入りして終わります。私の父の援助もあり父いわく雑誌にのるような設計者は、碌なやつは、いない。本当の設計者は、地域密着のくちこみのある人が本物の設計者だと今回私の家族がまきこまれた事件をとうして言っておりました。
私の友人も世界の建築家と呼ばれる方に設計を依頼しできあがった家が欠陥住宅と判定されました。私の友人は、納得がいかずその建築家に対して今裁判をおこしております。実は、私達もその建築家のクライアントでしたが、担当者がかわりその友人と同じ担当者になり不安になりその建築家ともお別れしました。しかし、その建築家の設計に私自身とても憧れていました。また雑誌に私達家族のことが掲載されそれを読んだ私の父が資金援助をしてくださいました。その建築家のおかげです。感謝しております。
吸収さんの依頼したい建築家の方は、実直な家作りされるというとセルフビルトされる方なのですか?または、設計監理だけされる方なのですか?
今回依頼した建築家は、人柄に惹かれ依頼しました。しかし、私達が考えるほどの方では、ありませんでした。しかし、その建築家に依頼して幸せと感じている人もいます。そこには、片腕となる弟子の力にかかっていると思います。
ただその方には、ご自分が責任をとるといったことに関して形だけでなくお金だけでなく気持ちもふくめて実行してほしかったです。私達に訴えて欲しいと言われました。私の父は、弁護士たてて争う時間とお金の無駄ともう反対され援助もしないと言われ身動き取れない状態の時は、生きた心地しませんでした。建築家も精神的におかしくなってしまいおおおおりあいをつけないと工事もすすめず仮住まいも1年になりでなくては、ならずと納得しないおりあいでしたが、大損出でおどされながら金額を決めました。建築業界の審査会の仲介をしている友人は、きちんとした住宅に詳しい弁護士に依頼すればおそらく1000万2000万の請求は、できると言っていました。しかしそんなことで争って新しい家に住んでいて生きた心地しませんよね。
私のどこかでその方の人柄に惹かれその方とのいい想い出を大切にしたく最後は、その方の笑顔をみたく少しでも悲しい想い出がなくなればと願っていましたが家族みな暗く犯罪をおかしたような影のある建築家には、もう会わないほうがよいということでした。とてもさみしいことです。でもそんな苦い経験をこれから家を建てる方には、同じ想いは、してほしくないと思っております。
その建築家のお名前を公表したところで憎しみと恨みにしかならないのでは、ないかと感じています。しかしどこかでは、その気持ちがあるのかもしれません。その方がこれからも普通の顔して雑誌に掲載され有名な建築家でいることに関して許せないのかもしれませんね。お花畑さん・吸収さん と未来さんへ
- 2009-03-08
- 名前:MK5
お花畑さんこんにちは。吸収さんと同意見です。その建築家の名前は公表しても問題ないと思います。銀行などはよく”信用商売”などと言いますが、建築も同様だと思います。仕事が悪ければ、自ずとうわさとなって広まるものです。ただ最悪民法で言う”信用毀損”をたてに文句言われるかもしれないので、公表するときは、半端をせずにきちんとケツをまくりましょうね。私はまくってます。勝てる自信があるから(笑)
自分の身を守るためにがんばったことは、十分読み取れました。図面にかなり問題があったようですね。土地の測量図をまともに読み切って無かったなら、目が点であいた口がふさがりません。あごが外れます。
が、少し苦言を呈すると、その提出された図面が「正式」なものかどうか?その担当者は図面の内容についての「責任者」だったのか?違うなら建築家の「承認」を取った上で、建築家の名前が入った図面だったのか?確認されたでしょうか?してなければ自分の守り方がちょっと不足してましたね。
でもそれをしてなお間違えがあったなら、おそらく施主の大部分は図面の読み方をよく知らない人のほうが多いでしょうから仕方ないですね。
私の場合は、図面の提出を受けたら、晩酌しながらずっとチェックして、間違えがあれば、建築家との打ち合わせの時に指摘して、担当者を厳しく叱り付けました。そうすると建築家が言い訳して、「間違えはよくあることなんです。実施設計に向けて間違えをなくしていくものなんです。」と正当化してましたよ。私は「そういうことじゃなくて、間違った図面を社として出すこと自体が間違ってる。チェック機能はどう働かせてたんだ?自分が気づいたからいいようなものの、このまま気づかずに進んでたらどうする気だったんだ!」って建築家と担当者に説教しましたよ。何回も。
あと良い人かどうかと仕事ができる人かどうかはまったく別問題です。混同しないよう気をつけましょう。もしかして建築家は夢を描くのは得意だけど、現実の問題を考えるのが苦手な人が多いんじゃないかっていう気がなんとなくします。それを補える機能がプロデュース会社にあるといいんですけどね。
ザハウスさんを利用してれば・・・とありますが、いろんな建築家を紹介いただき、その建築家についての助言を受けるにはとても良い会社だと思いますが、それ以上の期待には応えられないでしょうから、過度の期待はしてはいけません。例えば建築家との見積もりのいざこざの調整とか。助言まではしてくれるでしょうがそれ以上はザハウスさんもきっと困るでしょう。
それからザハウスさんは吸収さんへのアドバイスの中で、創造性を活かそうとした結果、コストとの間でギャップが発生することが課題というようなことを書かれているようですが、原価企画の能力の無い建築家など言語道断です。こんな無責任な対応をされては、私たちは金持ちでもない限り、まともに家など建てられません。建築業界を甘やかさないためには、施主の彼らを見る目を、鍛えていく必要があると思います。モンスターになるのとは違いますよ。
吸収さん土地探しについてご質問いただきましたが、私のとったやり方を作文中です。長文になるのでお覚悟ください(笑)未来さんがこの場を貸してくださるなら、この後書き込みます。
未来さん私はザハウスさんとスタンスが違うので、私なりのアドバイスです。まず工務店で検討してみること、全否定しませんが、最初から信用する前提で相手とやり取りしないほうがいいです。良し悪しを判断する眼鏡がその時点ですでに曇っています。信用は信用できる根拠を明確に示してもらってからにしましょう。この業界別途説明いたします。それから未来さんは「デザイン」=見た目と思われてるようですね。間違っていませんが、それは部分です。見た目も「デザイン」でこれは日本語に置き換えて「意匠」としましょう。ほかに、例えば「使い勝手・機能」をどうするか?も「デザイン」ですよ。横文字だと曖昧になりがちですから、「デザイン」は「設計」と日本語で置き換えるといいでしょう。
伝え切れてないかもしれないので、何かあればまたご質問ください。別途と書いたところは、吸収さんのカキコか、未来さんのカキコの場をお借りしてまた書きますね。では。お花畑様、mk5様
- 2009-03-08
- 名前:未来
お花畑さん、こんにちは。私は設計監理を依頼したいと考えています。が、土地すら決まっていないので、建築家も決まっていません。最悪、マンションも考えています。年齢的にどーしよう、とかって迷っている時間は少ないので。お花畑さんのご意見、忘れずにいます。本当にありがとうございます。信じるだけでは、厳しいものがありますね。相手も人だから。人には優しさ以外のものもたくさんありますもんね・・。それを少しでも回避出来るよう、自身もやはり知識を付けなくてはいけないんですね。私、出来るかな・・。調子がいいですが、家造り先輩として、今後もご意見頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。今日、本屋さんに行ってきます。422建築家とスタッフ・・・チェックしに。見たらわかるのでしょうか。
mk5さんこんにちは、デザイン=意匠、ありがとうございます。すっかり間違っていました。ハウスさんより工務店のすすめがありましたが、あくまでご意見として頂戴しました。
信用できる根拠、そうですね。ありがとうございます。
以前にも非常に冷静なご意見と知識を付けられた方にこちらで、アドバイス頂戴していましたが、今になって、そのとおりだと理解しております。周囲に甘えすぎているかと思いますが、許容範囲内でも構いませんので、今後もご意見頂戴できましたら、幸いです。改めて、「土地」に関しての場、設けさせて頂きます。あのー・・・理解力やや乏しいので・・・また、その都度質問があるかもしれませんので、何項目か分けて下さると・・・有り難いのですが・・すみません、お忙しい所。宜しくお願い致します。未来さま
- 2009-03-08
- 名前:お花畑
未来さんこんばんは。422建築家とスタッフについては、本では、なくここの家づくりの情報交換所の422です。本屋さんにいかれたようですが、ご説明不足でごめんなさいませ。未来さんなら知識をつけることできますよ。大丈夫ですよ。私もそして皆さんも応援しています。むしろ知識をつけた方が後悔しないと思います。一生の買い物ですから・・・またご自分の財産でもありますから建築家にすべて一任せずみずから財産をお守りしなければ私のように痛い想いをします。私の場合設計やりなおしからの約3ヶ月は、不安ともう家のことは、何も考えたくないと現実逃避していたことが失敗した一番の原因です。かなり精神的にまいっていまして北側隣地境界線をまちがえていたという致命的な設計ミスで仮住まいにいましたので同じ建築家にたのまざるおえなかったからです。もし仮住まいでなければあきらかにお断りしていました。しかし同じにのまいを踏んでしまいました。私でよければいつでも御相談にのります。今の私ができることは、私の経験をとうして一人でも素敵で幸せな家作りをして頂けたらこんな嬉しい事は、ありません。なのでこの掲示板をみてくださっている設計者の方々には、きちんとした仕事とクライアントに何事も常に報告相談連絡ほうれんそうをけしておこたわらないでいただきたいです。
MK5さま
- 2009-03-09
- 名前:お花畑
MK5さんこんばんは。貴重なご意見ありがとうございます。MK5さんは、どんな建築家の方にお願いしたのですか?
提出された図面が「正式」なものでした。担当者は図面を作成した方で建築家の名前が入った図面でした。建築家の方に設計図書をきちんとチェックしたのかという質問に対してしていないというお返事でした。ですのですべての責任は、ご自分にあるといっておりました。ひとつでなく次から次へと出てくるので怖くなってしまったのでしょう。
私の場合も図面の調合性のなさにいつもあきれていました。見積もそうです。きちんとチャックされていないのです。何の為に設計料払っているのかわからないぐらいでした。そんな方々がいい加減な仕事をして設計事務所を開いているのですからあきれます。ましてやきれいごとばかり雑誌にかかれているのですから一種の詐欺ですよ。
>あと良い人かどうかと仕事ができる人かどうかはまったく別問題です。というご意見に同感です。>もしかして建築家は夢を描くのは得意だけど、現実の問題を考えるのが苦手な人が多いんじゃないかっていう気がなんとなくします。それを補える機能がプロデュース会社にあるといいんですけどね。というご意見に共感します。
>それからザハウスさんは吸収さんへのアドバイスの中で、創造性を活かそうとした結果、コストとの間でギャップが発生することが課題というようなことを書かれているようですが、原価企画の能力の無い建築家など言語道断です。こんな無責任な対応をされては、私たちは金持ちでもない限り、まともに家など建てられません。建築業界を甘やかさないためには、施主の彼らを見る目を、鍛えていく必要があると思います。モンスターになるのとは違いますよ。というご意見にも同感です。結局痛い想いをするのは、私友人も含めて犠牲になっているクライアントですから・・・
私の依頼した設計者建築家は、登録されていませんでしたので少しほっとしておりますが、ある雑誌で有名な全国の工務店のモデルハウスの設計をなされている方というだけでおわかりだと思います。いい加減な仕事をされる建築家それよりか大丈夫だということが皆嘘であとからあとから問題がでるような仕事のしかたや勝手にご自分の家でもないのに相談なしで変更してしまうなどあまりにもひどすぎる仕事のしかたでした。いつもといかけていました。どなたの家ですか?と・・・私の家なのになぜいつも相談なしなのかは、今だに疑問です。
MK5さんがおっしゃるとうり建築家の甘えは、もうそろそろ卒業して頂かないと困ります。たくさんの犠牲者がいるわけですからその声が建築雑誌にとりあげられず一般庶民のうわさ口こみこそまさに真実だと感じております。お花畑さんありがとうございます。
- 2009-03-09
- 名前:MK5
私がぼーっと作文している間に、更に詳しい事情を教えていただきありがとうございました。おかげで状況の理解が深まりましたし、私も推測で書いた分失礼しました。
お花畑さんのコメントいちいちうなずいてしまいました。
私の場合の建築家は、雑誌にも載り、デザインコンペの受賞歴もあります。別の書き込みに書きましたが、何を判断材料にして選べばいいのか、いまだによくわかりません。
図面の件正式だったんですね。設計図書をチェックしてないなんて、人様からお金を取る資格ないですね。雑誌にきれいごと書くのは、宣伝だから仕方が無いとしても、契約までに腹を割って話をしてくれないで、どうやって信頼関係が築けると思ってるんでしょうね。詐欺と言われても全く否定できないですね。私は施工中ですが、図書に修正を指示したにも関わらず、直さないまま渡されました。工務店が誤った認識のまま施工したらどうしてくれるのか?修正して差し換え版を送るよう指示しましたが、返事自体来ません(苦笑)直接工務店に伝えてあるので、実害は無いと信じてますが・・・。
「ほうれんそう」サラリーマンの世界では当たり前に言われていますが、学校出てすぐ設計者になった人、そういう人の下に就職した人は、まったく体系的に教わって無いと思いますよ。「報告願います」ってオーダーしたら、「時間がもったいない」って言われましたから(苦笑)。5W1Hも知らないでしょうね。
口コミ・噂を信じる信じないは本人の判断ですから、メディアが公正中立に建築家を取り上げないのなら、どんどん流して皆でシェアするしか、自分を守り施主を守ることしかないと思います。MK5さんお返事有難うございます。
- 2009-03-10
- 名前:お花畑
MK5さんのおっしゃるとうり建築家選びは、何を判断材料にえらんだらよいかわからないということは、失敗した私にもわかりません。○○○○びとの雑誌にやさしい佇まいのT中氏の建築家の考え方に共感し人柄に惹かれたのですが・・・
私の場合基本的な北側隣地境界線を間違えたにもかかわらずなんと立面図と展開図の調合性がちがっていて工務店は、展開図をもとに大工さんがつくっていましたのでなんと窓の高さがちがっていたのです。西側の浴室も外から見えてしまうので和室の窓の高さにそろえてくださいとお願いして立面図は、訂正してくださったので当然展開図も訂正されていると思っていましたらしていなかったので訂正されずそのまましあがっていました。その時は、ただただ呆然として涙涙の物語でした。ですのできちんと訂正は、要求すべきだと思います。工務店が了解していてもきちんとしあげてくださるかは、わかりませんので紙の上できちんとすべきです。あとで困りますから・・・要注意です。東側面も窓の高さをそろえた方がきれいですので当然そのようになっていると思っていましたらなんと玄関と居室のレベル差を把握せず図面化されていました。学生以下だとT中氏に泣きながら電話口で訴えました。T中氏もまさかそんな間違いをするとは、おもわなかったのでしょう。
ほうれんそうも知らず時間がもったいないとは、相変わらず建築家とは、傲慢ですね。私なんか北側隣地境界線をまちがえた時私が言ったなどT中氏は、根拠もなく言いました。今でも忘れません。弟子の担当者が現況図と測量図の照らし合せをおこたわったのが原因です。つまり何か問題が生じると逃げ上手になるのがこの建築業界ですよね。
メディアを信じすぎた私は、愚か者でした。もちろんよくよく考えてみれば雑誌に掲載されるのもただじゃありませんからね。
MK5さん私のようにならないように頑張ってください。現場も動き始めましたら目を光らせ図面どうりかチャックして悔いのないように・・・応援しています。
また注意すべき項目については、他の場所でかきこみしますね。お花畑様
- 2009-03-10
- 名前:未来
お花畑さん、こんにちは。
422の建築家と・・・・、以前に何度か読みました。お花畑さんだったんですか・・私はその時初めて知ったんです。建築家に依頼しても、こういうパターンがあるんだ、ということを。
正直、私はいやだ、と思いました。
それでも、お花畑さんは頂いたコメントに感謝の言葉を述べられていましたよね。気持ちが非常に疲れていて誰を信用すれば良いのかわからない時に、必死にご相談されたんだと思います。お花畑さんが、感謝の言葉を文面で記載されたときのお気持ちを考えると、こちらも本当につらくなります。近い将来多分、他人事では無いですし。それでも、時間は過ぎていきます。毎日の生活の中で少しずつ素敵な事を集めていってください。お花畑さんのようなお心の持ち主ならきっと、素敵な人生を送られるような気がいたします。最悪な体験を忘れられる程の。
本当に貴重な体験をありがとうございます。今後も私の相談は続きます(苦笑)。どうぞ、可能でありましたら、アドバイスお願い致します。未来さまお返事ありがとうございます。
- 2009-03-10
- 名前:お花畑
未来さんこんにちは。未来さんは、とてもかわいらしい方なんですね。いつも勘違いされるので・・・(^0^)
422の投稿は、私では、ありませんよ。私は、最近登場したてのお花畑です。参考にということでお伝えしました。
未来さんがおっしゃるとうりこれからは、つらかった日々をかてに素敵な人生を送ろうと思っています。今日は、とてもお天気がよいのでテラスで夫とランチをします。お近くでしたらご一緒にランチしたいですね。お花畑様
- 2009-03-10
- 名前:未来
えーーー!?もう、すみません、本当に!
自分の事と今回のお花畑さんの恐ろしいお話とmkさんから教えていただいた建築家に支払うコストの内容のことで、頭がパニくっています!!
ただ、本気で今のところ、建築家依頼を考えていることに偽りは無いのです。
私は関西域ですが、お花畑さんは??出来れば、mkさんも交えて(勝手に)お話合いですか??未来さまお返事ありがとうございます。
- 2009-03-11
- 名前:お花畑
こんにちは。未来さん
私は、関東です。残念ですね。建築家にお願いすることは、すごくおすすめですよ。確か建築家からの贈り物という本が出てましてそれを読んでは、夢みていましたよ。私がお願いした建築家の設計された家をみせて頂いた時のクライアントは、こんな素敵な家があることにとても幸せ感じているようで私もそうなりたいと思っておりました。しかし、苦労しただけに皆さんからは、素敵な家ですねって言われてお祝いしてもらえるのですよ。こんな嬉しいことは、ありません。つまり損して得するとは、こういうことなのかなって思うのです。一番いいのは、この家がとても素敵だと思える家の方にどなたが設計されたのかどなたが建てたのか聞かれるのが間違えありませんよ。私の場合工務店が建てた家を見て工務店を決めました。建築家は、雑誌からはいっていったのでここが失敗だったと思います。あと大切なのは、建築家がきちんと何かあった時の保険にはっているかは、第1条件です。まさか私の依頼した建築家が保険に入っていなかったとは、知らず今回のトラブルでは、保険に入っていれば大損出しなかったと思います。ちなみにザハウスの登録されている建築家は、保険には、入っていらっしゃるのですか?ご回答
- 2009-03-11
- 名前:ザ・ハウス
お花畑さん、こんにちは。
ザ・ハウスの登録工務店は全社保険に入っていることを確認して登録していますが、建築家は確認していません。
なぜ確認していないのかというお話はだいぶ長くなってしまいますが、簡単にご説明することを試みます。
建築の母数も多く、品確法などで法的責任がはっきりしている工務店の場合はリスクや事故率が簡単に定量化でき、実効力があって掛金も安い保険が数多くあります。
一方、最近の法改正で整備されてきたとは言え、建築家の法的責任はまだまだあいまいであり、あいまいさから保険会社から見ると保険商品を作りにくい対象です。
結果、建築士会などが窓口なっている狭い範囲に適用できる保険はありますが、工務店向けのような広い範囲に適用できる使い勝手のいい保険商品がなかなかありません。
ザ・ハウスでは数年前に保険会社と交渉し、建築家向けの実効力があって掛け金の安い保険を作ろうと粘りましたが、結局そのような理由でできませんでした。あいまいさが多いということは、広い範囲に適用しようとすると掛金が非現実的なくらい高くなってしまうのです。
お答えに戻りますが、ザ・ハウスの登録建築家はほぼ全員が建築士会などの保険に入っていると思いますが、工務店向けのような実効性の高い保険に入っているかどうかは個々の建築家によって異なります。
この問題を解決するためには、まず建築家の法的責任が明確にならなければなりませんが、そういう方向になっていますので、近い将来には解決するかと思っています。ザ・ハウスさまご回答ありがとうございます。
- 2009-03-11
- 名前:お花畑
ザ・ハウスさんのご回答よく理解できます。しかし、設計者は、当然建築賠償保険などに加入されていると当然思っておりました。また私の場合かなりの損害をうけましたので弁護士はじめ消費者センター 住宅紛争センターなどに相談したときにもまずきちんと建築賠償保険に入っているかどうか確認すべきだったと言われました。つまりまず建築家を選ぶ時は、建築賠償保険にはいっているかどうか聞いてからいらいすべきだったとも言われました。私の父の援助もあり父自身大学の法学部の教授でしたのできちんと保険にもはいっていない建築家に損害賠償金を払う能力などないとも言われました。父から自己責任としてきちんとおりあいをつけるよう強く叱られ何のために援助してもらったのかと本当に悲しく毎日泣く日々でした。つまりそのような建築家を選んだ自己責任とも言えるわけです。
本当にはやく建築家の法的責任が明確になるといいですね。そうすればクライアントの犠牲者が出なくなる日を心からお祈りしております。
ザ・ハウスさんの保険への取り組みとても素晴らしいですね。本当にクライアントにとったら心強いです。私のようなにのまいをふまないように建築家の保険の加入は、あきらかにしてご紹介した方がよいと思います。むしろ保険なぞ関係ないとお考えの方には、よろしいかと思いますが・・・ただ当然登録されている建築家の方は、建築賠償保険に加入していると思っていましたので残念です。
- トピック「設計事務所を選ぶ基準」には新しい返信をつけることはできません。