聞いちゃえ広場まとめ

  • 特殊な搬入方法のコスト負担について

    • 2014-08-25
    • 名前:Y.T

    はじめまして。よろしくお願いいたします。
     
    戸建て注文住宅を建設するにあたり、家内の実家にある
    ピアノを移設し使用したいと考え、ハウスメーカーの
    選定当時より必須事項であると各社に伝えておりました。
    ハウスメーカーの選定も終わり、実際の設計に際しても
    ピアノの寸法を伝え、これが確実に搬入できるよう
    設計担当の方にもお願いしておりました。
    この段階では、ピアノのメーカーや型番といった情報は
    問合せを受けていません。
    また、ピアノの搬入については後述する脚部分解のような
    手段に頼ることなく行えるという想定をしていました。
    (そもそもこの方法を知らなかったため、これを避ける
    ようにとの指示はしていません)
    設計図面ができた段階で、ピアノをベランダから搬入し
    (2階の部屋にピアノを設置します。これも当初より要望済)
    2階の廊下を通ってピアノを設置する部屋に移動させる形と
    なることが想定されましたので、ベランダから先(室内や
    廊下)の移動について干渉するなどの問題はないか口頭で
    確認したところ、問題ないとの回答を得ておりました。
    ただこの段階でも依然として「どうやって搬入するか」の
    案内や相談はなく、当方も普通に搬入・移動できるものと
    理解しておりました。
    しかしながら、実際にできあがった段階でこちらで呼んだ
    ピアノ移設業者さんに現地確認いただいたところ、2階の
    廊下を移動し設置部屋に入る際に、廊下の正面ではなく
    横にドアがあるためピアノを旋回する必要があるのですが、
    それをすると廊下の逆側にピアノが当たってしまうため
    どうしても搬入ができないということが発覚しました。
    (寸法をもとにした型紙による実地検証での確認です)
    困っていたところ、移設業者さんから
    「ピアノの機種によっては、脚部を分解することでサイズを
    コンパクトにし、通せるようになる可能性がある」
    との案内があり、そこではじめてピアノのメーカーや型番を
    聞かれたので伝えたところ、分解が可能とのことでしたが、
    その場合は移設費用に加えて分解費用もかかり、しかも
    その費用は移設費用そのものより高いことが判明しました。
    (概算で、移設3.5万円+分解4万円というところです)
    そこで設計担当者にクレームを入れたのですが、
    (これとは別の設計ミスに対するクレームを入れていた
    こともあってか)件の担当者の上司という方が出てきて、
    そこではじめてピアノの型番を聞かれました。
    その数日後、この上司の方から
    ・確かにその機種であれば脚部分解での搬入、移動になる
    (このメーカーで使っている業者による回答のようです)
    ・脚部分解の場合、確かにその程度の費用がかかる
    との回答がありましたが、このことに対しても非常に大きな
    不満を感じています。具体的には、以下の3点です。
    1. 設計段階ではピアノのサイズ以外の情報を求められて
    おらず、担当者が搬入方法・可否をきちんと検討した
    形跡がない
    → そもそも設計段階で分解の話は一切出ていません。
    また、今回は幸いにも?分解できる機種でしたが、
    もしできない機種だったらどうしたのでしょうか?
    2. 「寸法上は搬入可能であるが、状況によっては脚部
    分解が必要になる可能性がある」といった案内がない
    → 事前にそのような案内があれば、廊下周辺の設計を
    調整して分解などしなくても搬入できるよう
    お願いしていたはずです。
    3. 寸法上は脚部分解をしなければ移動できないこと、
    分解ができる機種であることを把握した段階になって、
    あたかもそれがコストも含めて当然であるかのような
    言い方をしてきている
    → 仮に脚部分解をしなければならない(仕様・設計上
    避けられない)ことが設計段階できちんと説明されて
    いれば、当方としても止むを得ないものとして
    納得したと思います。
    今回のこちらの要望(落としどころ)としては
    ・基本的な搬入費用はこちらで負担する
    ・脚部分解費については設計担当者の検討ミスにより生じた
    余分なコストであり、ハウスメーカー側が負担する
    というところを考えているのですが、このような要望は
    現実的に可能(妥当)でしょうか?
    以上、長文になり恐縮ですがよろしくお願いいたします。

    決して法外なお話ではないと思います。

    • 2014-08-25
    • 名前:ザ・ハウス

    Y.Tさん、こんにちは。
     
    設計段階からピアノを置く場所や寸法を伝えていらっしゃったのに、建物ができてから搬入できないことが判明してしまった、ということですね。
    結果的には脚部を外せば搬入可能とのことですので、Y.Tさんも少しほっとされたことと思いますが、脚部の分解費用が掛かってしまうのは想定外のことと思います。
    経緯を伺った限りでは、Y.Tさんがお考えの落とし所は、決して法外な要求ではないと思います。
    交渉事は相手がいることですので、最終的にハウスメーカーさんがどのような結論を出されるかは分かりませんが、妥当な範囲のお話だと思いますので、お話合いをされてみることをお勧めします。

    ご返信ありがとうございます。

    • 2014-08-28
    • 名前:Y.T

    ザ・ハウスさん
     
    ご返信が遅れてしまいましたが、いただいたアドバイスを参考に
    ハウスメーカー側担当者との協議を行いました結果、最終的に
    全額先方負担とする形で決着いたしました。
    ありがとうございました。

    • トピック「特殊な搬入方法のコスト負担について」には新しい返信をつけることはできません。