-
建築家の責任とは?2
- 2001-07-02
- 名前:naonao
前回はありがとうございました。
アドバイスをもとに、建築家との契約を取り消したいと思います。ただ、次の点はどうなるのか、よくわかりません。よろしければお教え下さい。1)支払った報酬は全額はもどらないのか。
前回の設計ミス(建ぺい率、容積率)は、貴社がご指摘の通り、大学出たてのバイトのスタッフにやらせていた事が判明しました。また今回、北側斜線の件では、建築家は「これで大丈夫」、と屋根のかなりの部分がえぐられた立面図を持って来ました。室内の高さは当初の予定通り確保できる、と言っていますが、天井のすみと、屋根外部の厚みは10センチしかありません。こんな設計があるでしょうか?さて、これまで支払った金額は120万円程です。私としては、全額の返金を希望しますが、無理でしょうか?2)施工業者に対する補償
前回のミスが発覚する直前に施行業者との契約は終えていました。そのためか、仮設水道の工事等が既に終了しています。この部分を含め、責任を建築家に問えますか?3)当初10月には入居の予定でした。現在は賃貸マンションなのですが、新たに他で建築するとして、それまでの家賃は請求できるのでしょうか?(この部分はあまり期待できないと思うのですが念のためお願いします)
実はこれら以外にも、これまで小さな行き違いが沢山ありました。それも含めて責任を追及したいと思いますが無理でしょうか?
とりあえず、ご返事をお待ち致しております。労力とコストが必要です
- 2001-07-02
- 名前:ザ・ハウス
naonaoさん、おはようございます。
んー、すでに建築確認もおりて工事契約も結んでいたのですね?
この時点からの建築家変更は大きな労力とコストがともなってしまいます。
まず建築家に対する設計料の返還や賃貸マンションの家賃請求ですが、すでに建築確認がおりているということは、naonaoさんが設計内容を承認している、つまりその設計で納得しているということになってしまいます。
となると、払うか払わないかはあくまでも建築家の良心だけの問題になってしまいます。
naonaoさんが承認していないのに、建築家が勝手に建築確認をとってしまったのであれば、話が変わってきますが、そうでなければ調停や民事訴訟を起こしてもnaonaoさんに分が悪いといわざるを得ません。
また、建築家を変えて設計をやり直した場合に、建築確認を取り下げてまた取り直すことになりますが、これも担当役所との話し合いなどが必要となってきます。
工務店への保証ですが、請負契約書を見て下さい。
キャンセルの場合の条項があるはずです。
ただ、再度発注することを条件に交渉することは可能かと思います。
この時点から設計をやり直すことは、できないことではなく、実際にそうしている方もいらっしゃいますが、とにかくいろいろ大変であることは確かです。
一切、建築家からとれないことを前提にご決断された方がいいかも知れません。建築確認が降りているのに・・・
- 2001-07-06
- 名前:Mr Hoo
お疲れのようすとおみうけします。
さて、せっかく建築確認がおりているのですから、建築家がいまさら仕様変更をいってくるというのはちょっとどうかなあと感じております。
あまりいいことではありませんが、中間点検がない物件であれば、さっさとたててしまって、引渡しをすませてしまえば、施主は善意の第三者ですから、文句をいわれる筋合いはありません。
当然建築途中で近隣住民の苦情でばれてしまえば、×なのですが、そのくらいのリスクは建築家に負わせてしまうのもあくどいようですが一つの選択枝です。
ただ、わたしも設計・施工に携わるものとして、naonaoさんのいきどおりはほんとごもっともです。
すでにわたされている設計料は返ってこない物として考えても、たとえば3,000万円の建築費と仮定すると、わずか5%にも満たないともいえます。
これは、見方をかえれば、良心的な建築家・良心的な工務店・設計力のある設計料の要らない工務店をさがされたらすぐに元がとれるともいえます。
すでに昨年10月に入居予定だったとすると、あまりお時間もないかもしれませんが、頑張って口コミ等でいい業者さんをさがされたらいかがでしょうか?施主と、建築家・工務店は相性というものがあります。
いま工事をストップされている工務店さんが良心的な方でしたら、その方に設計もセットで依頼されるのも一つの手です。たいていの工務店は1級建築士程度の知識はあると思います。参考になりましたでしょうか?
契約解除しました
- 2001-07-09
- 名前:naonao
私事にご意見ありがとうございます。
実は私の勘違いだったのですが、確認申請はまだ出されていません。なぜなら、私は完全に出来上がった図面を見ていませんし、OKも出していないからです。
(例え建築可能でも、北側をえぐられた家を建てるつもりはありません。)さて、今回の一件については、
やはり解除しかないと判断し、そう伝えました。ところが、建築家は、今まで払ったお金は戻せないと言って来ました。図面作成には、それなりにお金がかかっている、という言い分です。私もそれは理解できない訳ではありませんが、ミスを起こしたのは明らかに建築家であり、このままでは何のペナルティーも発生しないばかりか、何故私がそこまで補償せねばならないのか全く理解出来ません。
確認申請が降りていない、という事実から、こちら側はどのような態度で建築家に主張できるでしょうか?
また、多少でもお金は払うべきでしょうか?
さらに、当初9月完成予定でしたが、遅れる分のパートの家賃までも請求できるでしょうか?
お知恵をお貸し下さい。あとは交渉次第です
- 2001-07-09
- 名前:ザ・ハウス
naonaoさん、こんにちは。
キャンセル自体の是非は別にしても、建て主が十分に納得しながら家づくりをするということが何よりも大切であり、常にそうあるべきだと考えます。
さて、一言でいえば今後は交渉次第ということになります。
naonaoさんのご主張はもっともだと思いますが、建築家からしてみるとこのような主張が成り立ちます。
「naonaoさんは私の能力(潜在的にはマイナスの部分も含む)を理解の上で、私に設計を依頼した。
人間は完全でなく、多かれ少なかれミスがあり、確かに大きなミスではあるが、それが損害賠償となる致命的なものではないし、ミスは十分にリカバリーした。
よってキャンセルは100%naonaoさんの都合であり、当然キャンセル料はいただく。」
また、仮に過失を認めたとしても、既に払った120万円をプールしている可能性は低く、「ない袖は振れない」ということにもなりかねません。
よって、ねばり強い交渉で妥協点を見いだす以外にはありません。
厳しいことを申し上げるようですが、それにはそのような建築家を選択してしまったnaonaoさんの責任も自覚いただき、その上で双方が後味の悪い思いをしないようにしよう、という姿勢が大切です。
調停や訴訟に持ち込む手はありますが、労するばかりで金銭的な見返りは期待できないと考えた方がいいと思います。
がんばってください!がんばってみます
- 2001-07-10
- 名前:naonao
ご親切なアドバイス、ありがとうございました。
その後、何人かの建築家の方に、今回の一件をお話したところ、「もし私だったら全額返す」と言う方がほとんどでした。このことも含め、今回は「アタリ」が悪かったと言えるかもしれません。
とにかく交渉を頑張ってみたいと思います。決着しました
- 2001-08-02
- 名前:naonao
お世話様です。
その後の話し合いの結果、10万円を私が支払う、という事で決着しました。多少ですが、建築家の誠意も感じましたので、そういう事になりました。
今回の件では、建築士に必要なのは能力(図面作成能力はもちろん、業者との交渉、コスト管理等々)だけでなく、結局、施主の立場にどれだけ立てるのか、という事なのではないかと勉強になりました。
一時はどうなるものかと思っていましたが、適切なアドバイスを頂き、どれほど勇気づけられたか知れません。
また、新たなスタートとなりますが、今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
- トピック「建築家の責任とは?2」には新しい返信をつけることはできません。