-
建築家の責任とは?
- 2001-06-30
- 名前:naonao
はじめまして。
自邸建築に際して、悩んでいる事があります。
よろしければアドバイスお願いします。
ある建築家に設計を依頼し、図面が完成、施工業者との契約、ローンの承認が終了して、すべて順調、と思っていました。ところが、建築家が建ぺい率と容積率の計算を間違い、泣く泣く「縮小」という形で見直しをすることになりました。予定から2ヶ月近く遅れて、修正案がまとまり、さあ着工か、と言うところで今度は北側斜線制限に引っかかっている、という事を言って来ました。一度ならず二度までも、という感じで半ばあきれているのですが、その建築家は雑誌などにも紹介されている人なんですが、こんな事もあるんですね。さて、以上のような場合、この建築家に発生する「責任」とは具体的にどんな事なのでしょう?
契約約款にはうたわれていますが、よくわかりません。(個人的には、もうこの人にお願いしたくないなぁと思っています。)
よろしくお願いいたします。建築家の責任
- 2001-06-30
- 名前:ザ・ハウス
naonaoさん、おはようございます。
「避けた方がいい建築家」には、2種類あります。悪意のある建築家、そして能力の低い建築家です。
前者は言うまでもないことですが、後者にしても大金を払う建て主にとっては「がんばったけど力及ばず」ではすまされません。
ところが、工務店の施工責任は昨年制定された品確法によって、自動的に賠償責任が生じますが、建築家の責任、特に設計責任に関しては、現時点ではあいまいな状況です。もちろん民事で争う事は可能ですが、ほとんどの設計事務所は財務基盤が弱く、結局は泣き寝入りになることが多いようです。
ザ・ハウスでは建築家の登録にはかなり高いハードルをもうけており、必要性からに多くの建築家の情報を持っています。驚くことに、マスコミに多く露出度する方であっても、基本的な知識や能力に欠いた建築家は結構いるもので、そういう建築家にあたった建て主のお話をいつもお気の毒に聞いています。
責任が追及できないのであれば、建て主の自衛手段はとにかく「いい建築家」を選ぶしかありません。ザ・ハウスでもお手伝いできますし、候補の建築家が前に建てた家の建て主にお話を聞くなど、情報収集に努めることが肝要です。また、建築士会などでこういう場合に保証する制度もありますので、建築家に加入していただくようお願いするという方法もあります。(保険料は建て主が払うくらいの心構えでもいいかも知れません)
さて、もう既に設計が進んでいるようですが、もし今までの「時間」と「労力」を捨てられるようでしたら、建築家を変えることをお薦めします。建ぺい率、容積率や北側斜線などで問題が生じるのは能力以前の問題です。手を抜いているか学校を出たての所員に全て任せている以外には考えられません。今後もトラブルが起きないと考えるのは不自然です。施工段階では建築家は監理にあたるわけですが、ここで手を抜かれてしまうと、本当に後悔することになります。
まだ払っていない設計料に関しては、損害賠償を請求しないことと引き替えに、なしにしてもらうように交渉できると思いますし、できれば既に払ったものも返してもらうようお願いできると思います。
せっかくの夢の家づくり、後々後悔なさらないようにがんばって下さい!ありがとうございました
- 2001-06-30
- 名前:naonao
ご丁寧な回答、ありがとうございます。
実はすでに120万円ほど支払っていまして、これがどの程度返金されるのか、あまりされないのであれば、やっぱりこのまま行った方が、などど考えておりました。
また今後の経過をご報告したいと思います。
失礼いたします。設計料返還
- 2001-07-02
- 名前:yasuo
私は以前設計事務所の自宅を依頼し先に350万円支払いしました。その後設計事務所の怠慢で結局その自宅の設計を断念しました。ところが設計料の返金を求めたところすでに今までの作業でその金額以上に経費がかかってしまっているということでした。調停に訴え結局25万円の返金となりました。調停の建築に詳しい人もどうも設計事務所に味方したいようで結局支払能力が無いのでそのぐらいで手を打ったらどうかと言う見解でした。途中経過はあるのですが役所からの指導後の書き直しもなく結局どんな家がたつのかという夢も一度も見られずお金をどぶに捨てたようなことになりました。建築家を頼む場合はこと細かく契約をしたほうが賢明と思います。
- トピック「建築家の責任とは?」には新しい返信をつけることはできません。