聞いちゃえ広場まとめ

  • 工務店の選定方

    • 2015-01-30
    • 名前:悩み中

    工務店3社から本見積の回答が届き、偶然かどうかわかりませんが
     
    ほぼ同じ金額となっています。この場合、何を基準に選定を進めれば良いのか(工事項目別の金額比較、或いは会社の与信、実績、社長さんの人柄、等々)アドバイスをいただけませんでしょうか?
    よろしくお願いします。

    ケースによってポイントが異なりますが…

    • 2015-01-30
    • 名前:ザ・ハウス

    悩み中さん、こんにちは。(他のスレッドに投稿いただいておりましたので、新規のスレッドに移設させていただきました)
     
    設計事務所に「設計監理」をご依頼の場合と、工務店に「設計と施工」をご依頼の場合とで、工務店を選ぶ際のポイントが若干異なるかと思います。
    ・設計事務所に「設計監理」をご依頼の場合
    まず、設計事務所との実績が豊富かどうかがポイントです。
    工務店に「外部の設計事務所と仕事をしたことがあるか」を聞くと、ほとんどの工務店が「ある」と答えるのではないかと思います。ですが、設計事務所が「設計」した建物を手掛けたことはあっても、「設計監理」した建物となりますと、ごく少数の工務店に限られますのでご注意ください。
    特に設計事務所との家づくりの場合、建築家と現場との間を調整する現場監督の力量が家の出来を左右します。この点については、建築家を通じて確認されることをお勧めします。
    また、設計事務所が「設計監理」した建物を請け負う工務店は多くが小規模組織であり、必ずしも会社の経営状態がいい会社ばかりとは言えません。完成保証の加入状態を調べる等、経営状態を確認した方がよろしいかと思います。
    ・工務店に「設計と施工」をご依頼の場合
    工務店に「設計と施工」をご依頼の場合は、各社ごとに設計内容と仕様が異なりますので、各工事項目別の金額を査定することにあまり大きな意味はありません。
    ただし、総額が同じであっても、仕様のグレードに違いがあるはずですので、どの会社が悩み中さんにとってコストパフォーマンスが高い会社かを検討してみましょう。
    また、やはりハウスメーカーに比べて小規模組織の会社が多いため、完成保証の加入状態を調べる等、経営状態を確認した方がよろしいかと思います。

    追加で質問です(現場監督の力量、完成保証)

    • 2015-01-31
    • 名前:悩み中

    早速にご回答ありがとうございました。まず当方の場合は設計事務所に「設計監理」を依頼しているケースです。尚、3社中2社は御社の登録工務店にも入っており、この2社については与信面では一定の評価はできると思っております。質問ですが、現場監督の力量を事前に測る方法はあるのでしょうか?また完成保証の加入状態はどうやって調べたらよいのでしょうか?次々に質問して誠に恐縮ですが、宜しくお願い致します。

    現場監督の力量と完成保証について

    • 2015-02-01
    • 名前:ザ・ハウス

    悩み中さん、こんにちは。
     
    正直な所、建て主さんご自身が事前に現場監督の力量を測るのは大変難しいことだと思いますので、現実的にはご依頼の設計事務所の評価を通じてご判断いただくことになるかと思います。
    ご依頼の設計事務所が過去に仕事をしたことがある工務店であればその際の現場監督の仕事振りを、まだ一緒に仕事をしたことがない場合は他の設計事務所(設計監理)での建築実績を伺ってみてください。
    実績が豊富な建築家であれば、現場監督の力量には注目していると思いますので、建築家に「○○工務店の現場監督さんにはどのような評価をしていますか?」と伺ってみてください。
    また、完成保証の加入状態ですが、設計事務所を通じて、「完成保証が使える工務店か」どうかを聞いてみてください。
    完成保証はすべての工務店が加入できるものではなく、保証会社の審査を通らないと使えない保証です。ほぼすべての保証会社で、毎年、決算書類の提出を求め、審査を行っています。
    完成保証は工務店の財務内容が一定の水準以上でないと保証会社にリスクが伴うため、完成保証の加入の有無は、工務店の財務内容を測る上での目安になるのではないかと思います。

    最終値引きについて

    • 2015-02-01
    • 名前:悩み中

    いろいろと親身になってアドバイスをくださりありがとうございます。今、各社からの見積内容を比較しているのですが、一番小規模のA工務店が再最低価格を提示しており、一方比較的中規模で名だたる建築家の住宅も数多く手がけているC工務店が一番高い金額となっていました。出来れば実績豊富なC工務店に依頼したいと思ってるのですが、価格差が数十万ほどあるのでその分をC工務店に「A工務店との差分を値引きしてもらえればそちらと契約したいのですが」という指値で交渉することはルール違反になるのでしょうか?

    ルールはありませんが…

    • 2015-02-02
    • 名前:ザ・ハウス

    悩み中さん、こんにちは。
     
    特段、ルールと言えることは無いと考えていただいていいと思います。ですが、工務店側の受け取り方は様々だと思います。
    C工務店に悩み中さんのお考えを伝えた時に、「言ってもらって良かった」と考えるかもしれませんし、「それがうちの付加価値の差なのに」と考えるかもしれません。いずれにしても、企業である限りは存続していくための適正な利益が必要ですので、受け取り方は、その会社の仕事の忙しさ等、受注の状況にもよると思います。
    これはあくまでも一般論にはなりますが、会社の規模が大きい方が安心感が増す一方で、会社を運営するための間接費がより多く必要になります。反対に、小規模だと多少ご不安に感じる点があるかもしれませんが、間接費を抑えた運営がしやすいため、価格も抑えめの提示がしやすくなります。
    A工務店とC工務店の価格差は、こうした各社の特徴が反映された結果とも言えますので、工事費そのものの多寡以外にも、会社の信頼度を含めた総合的な評価をされることをお勧めします。

    • トピック「工務店の選定方」には新しい返信をつけることはできません。