聞いちゃえ広場まとめ

  • アイランドキッチンの長・短所

    • 2002-04-16
    • 名前:じゃん

    みなさん、こんにちは。
    かねてから計画中の家ですが、ほぼ設計も決まり、工事の段階となりました。
    でも一点悩んでいることが、キッチンのレイアウトです。
    アイランド型にするか。一般的な壁向きにするか。
    予算や好みの問題で、扉のないオープンなカウンター型にするのは決まっているのですが、レイアウトが決まりきりません。
    気持ちはアイランドに傾いているのですが、実際の使用感はどのようなものなのか、なかなか想像しきれません。
    不具合は、やはり少なくないのでしょうか。
    アイランド型のキッチンを使っていらっしゃる方に是非ご意見伺いたいです。
    些細なことでも結構です。よろしくお願いします。

    本での知識ですが

    • 2002-04-17
    • 名前:やまのり

    宮脇檀という有名な建築家の書いた本のなかで、アイランド型のキッチンは使いこなせれば大変よいものだが、いつも流しとかが見える位置にくるので、よほど几帳面に片付ける習性のある施主にしか適さないもので、施主の性格などを見極めてから設計する、と書いてありました。そして、宮脇氏が実際にアイランドキッチンをつくったのはほんの数例だけだそうです。
    私の家も今設計の最終段階ですが、キッチンはクローズドです。うち、ちらかっているので(笑)。

    そういう視点も大事ですね

    • 2002-04-17
    • 名前:じゃん

    やまのりさん、ご意見ありがとうございます。
    確かに使い手の性格的なことが大事ですね。
    私から見ると、妻は割と日常的にきれいに片付けているように思えるのですが、本人はそれでも片付いている気にならないそうです。自分に厳しいのかな(それとも私がだらしないのか?)。
    実は設計上、キッチンはリビングの一角にオープンに設置する形になっています。
    この場合、アイランドをやめて壁向きにするとそれはそれでちらかっているのが見えやすくなるとも思うのですが、宮脇さんの本ではそのあたりどう書かれているのでしょう。
    いずれにしても、ご指摘の視点からももう少し考えてみます。

    私もです!

    • 2002-04-17
    • 名前:いちご

    じゃんさん、私たちは好みが似ているようで、私もアイランド型を希望でした。
    同じ質問をしようと思っていました。
    とにかくオープンに、リビングと一体化しているキッチンを希望しています。
    壁を向いての作業ではなく、デッキやリビングに向かって作業をしたかったのです。
    でもアイランド型はやっぱり需要が少ないのか、生産数が少なくて高価になってしまうとのこと。
    価格と間取りの具合でアイランドは断念しましたが、吊り戸棚を付けないL型の対面式で収まりました。
    できれば手元隠しの棚も取りたいのですが、それは無理みたいです。(うちの場合)
    そうすれば、少しはアイランドっぽくなるでしょ?(ちがうか?^^;)

    オープンにすると、いつも綺麗にしないといけないのはデメリットですが、メリットでもあると思います。アイランドにしたので、いつも綺麗にしておくようになったという声も聞きます。
    キッチンの形は、女性にとってはかなり重要な部分ですよね。他の部分で我慢しても、妥協したくない場所のひとつです。がんばってくださいね。何のアドバイスにもならなくてスミマセン・・一言、言いたかったので。。

    なるほど!

    • 2002-04-17
    • 名前:じゃん

    いちごさん、ご意見ありがとうございます。
    本当、なんだか求める方向性が似てますね(^.^)。
    リビングも吹き抜けなので、料理をしているときもその開放感を感じたい、というのが妻の希望で、私も同感です。
    いちごさんも同じように思っていらっしゃるようですね。

    アイランドにしたからきれいにするようになる、というのも前向きで面白い考え方ですね。(半分賭けかもしれないけど(笑))
    男の視点(というか私個人の視点)だと、日ごろ使うことの少ないキッチンに対してはどうも見てくれ先行で考え勝ちで、換気扇はどんな形にするとかっこいいかなとか、天板の材質はどうとか、食洗機はミレーが素敵で欲しいけど高いとか、ついそんなことばっかり考えちゃいます。もう少し使う側の視点に立って考えないとですね。

    失礼しました・・^^;

    • 2002-04-17
    • 名前:いちご

    じゃんさん、てっきり女性だと思っていました。。
    キッチンの型で悩むということは、きっと女性だと・・スミマセン。
    でも、換気扇や天板や食洗機のことまで考えてらっしゃるとは凄いです。
    お互い、素敵な家を建てましょうね。p(^o^)q

    やっぱり(笑)

    • 2002-04-18
    • 名前:じゃん

    そんな気がしてました(笑)。
    キッチンのことあれこれ考える男性は珍しいかな(~_~;)。
    実を言うと私も、前出のスレッドのレスを見るまで、いちごさんを男性と思い込んでいたんです(今思うと、いちごさん=苺さんですね。一吾さん、みたいな男性名と勘違い(>_<))こちらこそ、失礼しました。 でも、それだけ家を建てる上での悩みって、男女の別に関係ない、共通の大きな課題ってことなんでしょうね。 メーカー住宅と注文住宅の違いはありますが、逆に違う世界の情報が互いに有意義になることもあると思います。 今後ともよろしく!

    アイランドの対面生を生かして

    • 2002-04-24
    • 名前:建築家 コロンボ

    アイランドタイプの何よりの利点はキッチン作業者が食卓の人たちと向かい合って子供の様子を見ながら、ご主人達と会話しながら、庭を見ながら、作業できることです。キッチン流しの前にキッチンカウンターより少し高めのカウンターを設け食堂側からキッチンの手元を隠すのが有効です。但しこの開口上部に吊り戸棚などを設けると、ラーメン屋のハッチみたいになりますので、カウンター上部は思い切り開口にするのがよいかと思います。私の設計するのはこの対面式キッチンがほとんどで、住み手からは好評です。
    キッチンとダイニングとを仕切る食器棚の面材をハーフミラーガラスにしているのは、ダイニング側から見てキッチン内の生活感、キッチン側の手元のタワシや洗剤や昨日のカレーの鍋等、をはねかえして隠すためです。またこのハーフミラーガラスはダイニング側からキッチンの方を見たときに、庭の緑がほんのりと映り込んで庭の眺めを楽しむことができます。

    すばらしい

    • 2002-04-28
    • 名前:やまのり

    本職中の本職の方ですね。
    コロンボさんのお仕事、いつ見てもすばらしいです。
    こういうアイランドキッチンを持てる人は幸せですね。ただ、うちのキッチンまわりの日常を考えると、かるくびびります(笑)。

    美しいですね

    • 2002-04-30
    • 名前:じゃん

    コロンボさん、情報とアドバイスありがとうございます。
    リンクの事例を拝見いたしました。
    とてもハイレベルな設計&仕上げにため息です。

    中々解決しない悩みに、カウンターと流しとガス台の高さの設定です。流しに比べて、他の二つは低くないと使いにくいと思うのですが、同じ高さにした場合、使いづらさとかはないのでしょうか。

    カウンターの高さ

    • 2002-04-30
    • 名前:建築家コロンボ

    キッチンカウンターの高さは標準で860mm、高くても920mmくらい。それに対しダイニング側のカウンターはそれより200mmほど高くして、
    1050mm?1150mmくらいがよいでしょう。
    このダイニング側カウンターはK?D間の食前・食後の食器等の受け渡しを立った姿勢で楽にできます。またこのカウンターに、
    http://www.eurus.dti.ne.jp/~amo/origami5.html
    http://www.eurus.dti.ne.jp/~amo/nonlin3.html
    のようにSHの高いカウンターチェアを置くと、せわしない朝の子供の登校前の朝食のためのモーニングカウンター、夕食前、ご主人が揚げたての天ぷらをアペリテイフに一杯やりながら食事の支度が出来るのを待つ、バーカウンターになります。“マダム”の奥さん越しにに見えるのは、台所の生活感のない、冷蔵庫や美しい面材の吊り戸棚だけです。ここで大事なのは、吊り戸棚とキッチンカウンターの間の壁です。ここは台所っぽいタイルを用いず、天然石や人工大理石を用い、棚下灯でライトアップすることです。D側のカウンター下に照明を仕込むと、非日常的な眺めとなります。“昼はヘルシーに、夜はドラマチックに”です。

    ありがとうございます

    • 2002-05-09
    • 名前:じゃん

    私の家は予算が厳しくて装飾にお金は回りそうにありませんが(ほとんどRC打ち放しです)、カウンター等の高さの話は参考にさせていただきます。ありがとうございました。

    • トピック「アイランドキッチンの長・短所」には新しい返信をつけることはできません。