東京都杉並区 N邸
子供の成長とともにある家
家を建てようと思った経緯は?
都内に家族5人で賃貸マンションを借りて暮らしておりましたが、子供が成長するにつれて手狭になり一軒家を建てたいと思うようになりました。
もちろん広めの賃貸への引越しをする案もありましたが、子供が成長し巣立ってしまう前にいつでも戻って来れる実家という拠点を建てて、そこで家族との思い出をたくさん作りたい、そんな思いで家を建てることを決めました。

当初から建築家に依頼しようとお考えだったのですか?
はじめはハウスメーカーの建築例を見に住宅展示場をたくさん回りました。
どれも素敵でしたが、自分たち家族の理想や生活スタイルにフィットするようなものはなく、そこにいざ自分が住むということが想像できずにどのメーカーが良いのか決めかねていました。
もちろん建築家という存在は知っていましたが、どのような形で建築家の方へ依頼をするのか、また母数が多すぎてどういった基準で選べば良いのか検討がつかず連絡できずにいました。そんな時に偶然、インターネットでザ・ハウスさんの存在を知りました。

建築家・レベルアーキテクツさんにはどんなご希望を伝えたのですか?
一番最初に出した希望は日当たりの良いリビングです。家族が集まる居心地の良い空間をお願いしました。
それと対照的に、家族といえども適切な距離感も大事だと思っていたので家族5人がお互いの存在を感じながらそれぞれ好きなことができるパーソナルスペースもあわせてお願いしました。

実際に生活していかがでしょうか?

とにかく最高です。
住み始めてから1年が経ちますが、「ここをこうすれば良かった」と思ったことが一度もありませんし、いまだに毎日家に帰って、リビングにあるお気に入りのソファの隅に身を沈めることが楽しみです。家族で集まる時間が増えて、夢だった猫を飼うこともできました。
設計の際には建築家の方には何度も打ち合わせしていただき、こちらの希望をずいぶん聞き出していただきました。
実際に希望を聞かれてみると自分たちの希望が結構抽象的だったりすることも多かったので、打ち合わせの中で建築家の方に間取りを具対的に提案していただき助かりました。
とことん私たち家族に向き合っていただき、すり合わせしていただいた賜物だと思います。
ザ・ハウスを利用しての感想は?
とても良かったです。たくさんの建築家の方の中からこちらの希望に合いそうな建築家の方を数名すぐにご紹介くださいました。
家づくりは長期間に渡りますので、実際にお会いしてお話や感性が合うかどうかも確認させていただけます。一生に一度の大きな買い物でしたので、納得いくまでご紹介いただけることがとてもありがたかったです。
私の家の建築期間はちょうどコロナ禍と重なったこともあり、材料費の高騰や人件費の変動、工事期間についてもなかなか予定通り行かず不安になることもありました。そんな時に、ザ・ハウスさんに第三者として相談に乗っていただいたこともありました。建築家の方に直接聞きづらいことも解決していただけたことも大変助かりました。

これから建築家と家を建てる方に一言
家を建てる際に迷われている方がいたら、是非一度ザ・ハウスさんに行ってください。
私も最初は迷いながらザ・ハウスさんのお店の門をくぐりましたが、何度かザ・ハウスの方と面談して私の判断は間違っていなかった、と確信しました。理由はザ・ハウスの方が登録されている沢山の建築家の方それぞれとおそらくしっかりとコミュニケーションをとっておられるなと感じたところです。
それぞれの建築家の方の作風や性格などを熟知されており、だからこそ自信を持ってご紹介いただけるのだと思います。私はザ・ハウスさんのおかげでレベルアーキテクツさんとのとても良いご縁をいただき、満足する家を建てることができました。
建築家の方と建てる家は、自分の好きなこと、家族でこれからしたいことを叶えてくれるいつの時代も普遍的な価値があるものです。目まぐるしく環境が変わるこの時代にこそ、いつでも帰れる変わらない場所が必要だと感じます。
皆様にもザ・ハウスさんを通して素敵な出会いがあることを願っています。
