\ プロの話を聞いてみよう! /無料で家づくりを相談する

ザ・ハウスのコーディネーターが執筆

川村 利恵の記事一覧

家庭菜園が楽しめる家 ー 庭・畑・キッチンの動線アイデア

T様ご夫妻は、ご夫婦そろって家庭菜園が趣味で、将来的には自給野菜を中心とした暮らしを実現したいというご要望があ…

からだにやさしい住環境とは - 設備選び方工夫

「うちの長男、ちょっとした温度の変化で咳が出るんです」。そう話してくださったのは、注文住宅を検討中のS様ご夫婦…

変形地でも理想の家を建てる|狭小地の設計アイデア!

「この土地、本当に家が建つんでしょうか?」そう不安そうに尋ねてこられたのは、変形地を相続されたT様ご夫婦。40…

自宅にジムをつくる方法  ー 筋トレ派も満足の注文住宅

ホームジムはあこがれるけれど・・・ Y様ご夫婦(夫 44歳、妻 40歳)は、共働きと子育てのあいまにジム通いを…

車椅子生活でも快適!ユニバーサル住宅の工夫

S様ご夫婦(夫 45歳、妻 42歳)のご長男(15歳)は、幼いころから脳性まひにより車椅子を使って生活していま…

実家の近くに建てる家―「近居」でちょうどいい距離感とは?

実家近くで家を建てたいけれど・・・ T様(子世帯)は、都内の実家近くで土地探しを始め、気になる土地がでてきた3…

外構までトータル設計された美しい家

「家は完成したのに、外が終わっていない」K様の後悔 K様ご夫妻(40代・お子さん1人)は、白を基調にしたシンプ…

無垢材の家は後悔する?手入れと付き合う自然素材の魅力

無垢材に憧れるけれどリアルな不安も 東京都在住のS様ご夫妻(40代・お子さん2人)は、モデルハウスで体験した無…

共働き家庭が選んだ“ちょうどいい”スマートホーム

日常の小さなストレスが積み重なる日々 朝7時前、慌ただしく家を出るご主人は出張が多く、週末も不在がち。一方、奥…

建て替え vs リフォーム|家族の本音と、後悔しない判断ポイント

「壊すなんてもったいないよ。ずっとこの家でやってきたんだから」築40年を超える木造住宅に暮らすK様のご両親は、…

長野北部での暮らしから学んだ「冬をあきらめない家づくり」

「冬も暖かく、家の中で上着を脱ぎたくなるような暮らしがしたい」──関東の喧騒を離れ、雪深い長野県北部に移住を決…

ピアノの音が気になる…防音住宅のリアル解決例

「子どものピアノ練習の音が隣家に聞こえていないか不安…」「夫のオンライン会議中、声が漏れていないか心配…」そん…