-
ハウスメーカーの見積り
- 2013-06-09
- 名前:つくし
これからHMを決めるところです。
みなさんよく数社に見積もりをとって〜とありますが、そもそも「見積りをとる」というのは一体どういったことまで明確にしておけばよいのでしうか。
建坪の大きさぐらいでよいのか、間取りの希望や設備まで決めておかないといけないのでしょうか。
HMにはどのように言えばよいのしょうか。
初歩的な質問で申し訳ございません。
あまり気負わずにお話を
- 2013-06-09
- 名前:ザ・ハウス
つくしさん、こんにちは。
ハウスメーカーをご検討中とのことですので、その前提でお話しをさせていただきます。
ハウスメーカーの場合、各社が設定する標準仕様が決まっていますので、極端に言うと、プランさえ決まっていれば見積りをとることが可能です。
ですので、まずはプランの提案を受けるにあたって必要な情報が何かを考えてみましょう。
基本的な要件としては、例えば、
・建てる土地はどこか?
・何人で生活するのか?
・個室は何部屋必要か?
・建物は建築法規の制限をギリギリまで活かして計画するのか?そうでなくてもいいのか?
などをお伝えするとよろしいのではないかと思います。
ただし、これらはあくまでも最低限の情報です。これらのお話しをきっかけにして、その他にもご要望があれば何でもお伝えください。
きっとハウスメーカーの方も、つくしさんのご要望を引き出してくれるはずですので、あまり気負わずにお話しをしてみるとよろしいのではないかと思います。
また、先程ご説明のように、ハウスメーカーの場合、設備や素材などは標準仕様をベースに見積りを出すことができますので、もしこの段階で特に強いご要望がなかったとしても、見積りをとることは可能です。
もちろん、ご契約の前までにより多くのご要望を伝えることができれば、契約後の思い違いを少なくすることができます。
契約後に「こんなに費用が掛かってしまった」ということにならないように、見積りの提示を受けた段階で、各ハウスメーカーから標準仕様の内容についてしっかり説明を受けてください。
ちなみに、ハウスメーカーで家を建てる場合の流れについては、下記の記事を参考にしてください。
参考記事:「ハウスメーカーで建てる場合」
なお、今回のご質問からは外れるお話しかもしれませんが、ご予算の上限を決めておくのは大変重要なことです。
ご予算は、住宅取得に充てることができる自己資金に、お借入額を加えた額とお考えください。
お借入額の試算については下記の参考記事で詳しくご説明していますので、ご参考にご覧ください。
参考記事:「どれくらい借入ができるか?」
今はまだ漠然としていらっしゃっても、具体的なお話しが進めば、ご要望が徐々に整理されるかもしれません。
ぜひ、頑張ってください。
見積もりの値段。
- 2013-06-09
- 名前:つくし
ご丁寧にありがとうございました。
とてもよくわかりました。
ところでメーカーに見積もりを依頼する場合、無料なのでしょうか。
契約するかどうかもわからないのに、いいのかなあと思ってしまいますが突然メーカーのHPなどから見積もり依頼のコンタクトをとってもいいのですか?
一般的に見積りは無料です
- 2013-06-09
- 名前:ザ・ハウス
つくしさん、こんにちは。
ハウスメーカーの場合、一般的に見積りは無料です。
ただし、プラン(間取り)の提案ために敷地測量が必要な場合には、費用が生じることがありますのでご確認ください。
最初にハウスメーカーに接触する方法としては、
・総合住宅展示場に行って、直接話しを聞いてみる。
・ホームページ等から、資料を取り寄せてみる。
などが考えられます。
もし、ご自身だけではなかなかお考えがまとまらないようでしたら、住宅展示場などでハウスメーカーの方と直接コンタクトを取り、具体的なお話しを進めてみると、徐々にご要望がはっきりしてくるかもしれません。
ですが、理想的にはある程度の情報を得た上で、いくつかのメーカーに見積りをご依頼されるのがよろしいのではないかと思います。
具体的には、まずは工法の特徴、そして各ハウスメーカーの特徴をご検討されることをお勧めします。
例えば、ハウスメーカーの工法は、鉄筋コンクリート造、重量鉄骨造、軽量鉄骨造、木質パネル工法、2×4、木造在来工法に大きく分けることができます。
これらの工法は、それぞれ異なる特徴を持っています。まずは、工法の特徴を知り、つくしさんのご計画にとってどの工法が最も適しているのかをお勉強してみてはいかがでしょうか。
ご自身に適した工法を絞ることができたら、今度は各社の製造方法や構法を検討し、最終的に見積りを依頼するハウスメーカーを絞り込みます。
プラン(間取り)を決め、見積りの提示を受けるための打合せだけでも相当な労力が掛かりますので、見積りを取るのは3社程度に留めるのがよろしいのではないかと思います。
ここから先は、先程の回答でご説明の流れで進めるとよろしいのではないかと思います。
がんばってください。
- トピック「ハウスメーカーの見積り」には新しい返信をつけることはできません。