-
ガラと整地
- 2007-11-20
- 名前:k2h
建替えの為旧家を解体しましたが土中より大量のガラが出てきてしまいました。
一通り撤去したのですが、撤去後あまり加圧もせず
大量のガラを取り除いたにもかかわらず撤去前と土地の高さが変わりません。
土地を耕して見かけ上体積が増えているような状態です。
ハウスメーカーは工事を急いでいるようでその状態で地縄を張ってしまいました。
1両日中に地盤調査を行い、基礎工事に入る予定ですが、柱状改良工事後
今の”耕した土”が自重でつぶれ高さが変わったり、最悪基礎にストレスがかかりクラックが入ったり基礎との間に隙間ができたりすることが心配です。通常地中のガラを撤去した後の処理を教えてください。(重機等で加圧はしないのですか?)ご参考までに
- 2007-11-20
- 名前:ザ・ハウス
k2hさん、こんにちは。
ガラを撤去した後、転圧や地盤の補強をするのかは程度の問題もありますので、現時点で何もしないことが必ずしも誤った施工だと断定はできません。
現在、「何の処置もなく地縄を張ってしまった」ということですが、通常の工程では地縄、遣り方、基礎と進行します。地縄は、建物の外周や内部の主な中心線を結んで地面に張る縄のこと、遣り方は、その地縄を目安にしてGL(グランドライン、地面の高さ)を決めることです。基礎作りは、地縄と遣り方を目安にして、つまり、建物の建てる位置と高さが設定された後に行います。よって、現段階で掘りおこした後の土地に何の処置もしないことは(程度の問題はありますが)誤りだとは言い切れません。
一般的な工程は上記だと思いますが、土地の条件などによって工程が若干変ることもございますので、工程についてハウスメーカーにお問合せください。ありがとうございます。
- 2007-11-21
- 名前:k2h
HMに確認してもその場しのぎのような
回答しかいただけなかったので
質問させていただきました。
もう少し様子を見て再度確認してみようと思います。
ありがとうございました。基礎工事について
- 2007-11-27
- 名前:M
初めまして
基礎工事特に地盤に関する事は大変重要な事です。
ガラ処分の為の地盤が掘削された深さ、範囲がわかりませんが、元々今回建物を建てる地盤がどの程度の地耐力
があるか試験をしそのデーターにより基礎を検討する事がもっとも優先すべきことだと思いますが。
もし、N値が不足ですと地盤改良でするのか、杭工事が
必要なのか又その長さは何メートルなのか?
程度によって全体の工事費に影響すると思いますが。
- トピック「ガラと整地」には新しい返信をつけることはできません。