設計事務所によって様々です。
- 2014-12-06
- 名前:ザ・ハウス
施主支給品の有無に関わらず、一定の設計業務は必ず生じますので、施主支給品が設計料の対象になるのは決して異例なことではありません。
例えば、部分的にキッチンが施主支給品だったとしても、間取り、デザイン、周辺の部分との技術的な取り合いなど、現実的には、建物全体との関係を踏まえた設計業務が伴いますので、一定の設計業務が生じると考えるのが一般的です。
ただし、設計料の算出方法は、設計事務所毎に異なりますので、設計料の算出対象に施主支給品を含まない設計事務所もあるかと思います。
例えば、設計料の対象に地盤改良工事費を含まない設計事務所もあれば、あくまでも総工事費を対象として設計料を算出している所もあります。
少し混み入った話になりますが、「設計業務の内容」と「設計料の算出対象に含まれる内容」の問題は、切り分けて考える必要があるかと思います。
慣習的には、工事費に対する料率で設計料が提示されることが多いため、設計料の対象となる工事費がどこまでなのかが問題になることがありますが、本来、設計料は、その業務に要する建築家やスタッフの人件費等の運営上の経費から算出されるもので、本質的には工事費とは関係しないとお考えいただいた方がよろしいかと思います。