再び

  • 2003-06-20
  • 名前:ザ・ハウス

じゃんさん、コメントありがとうございます。

実際にじゃんさんのご心配はあたっています。特に首都圏以外の地域では既に建築家で建てる枠組みに、すでにゆがみが生じてきています。
一部の若手の設計者(ザ・ハウスの定義する建築家には入りませんが・・・)が、メディアにあおられて明らかに基本性能を削った家を作ったり、基本的なコミュニケーション能力に欠ける方が起こるべくして起こるようなトラブルを何の自覚もなく起こしたり・・・
が、一方でザ・ハウスにご登録いただいているような中堅クラス以上の建築家の方は多かれ少なかれ、じゃんさんと同じ危機感をもっており、このブームをかなり冷静に客観視しています。「10年後にどうなることやら。我々も建築家全体が信用を失わないようにがんばるから、ザ・ハウスもしっかりしてくれ」という声を建築家からいただきます。
もちろん、ザ・ハウスもその危機感は強く持っており、「誰でもできる建築家との家づくり」とはまったく考えていません。住宅業界にありながら、我ながらおかしな会社と思いますが、ザ・ハウスはこのBBSと同様、何が何でも自社を売り込む営業スタイルをとっていません。
例えば、ザ・ハウスにいらっしゃっても、どう考えても建築家向きでないお客様ははっきりとその旨を伝え、建築家で建てるメリット・デメリットをもう一度整理したうえで、ご再考をお願いしています。
もちろん、ご紹介に進むお客様にも建築家と建てるデメリットとリスクはしっかりとご認識いただき、その上でご計画を進めていただきます。よくお客様には「ザ・ハウスには言いにくい事も言ってもらってよかった」と言われますし、登録建築家がおっしゃる「ザ・ハウスからのお施主様はやりやすい」というのもこの所以です。
最近プランを書かない方が増えているのは、忙しいからというだけではなく、ある意味建築家スキームの進化であると考えています。ザ・ハウスでは「建築家はプランで選ぶのではなく人で選ぶ」ということを軸足にしていますので、この風潮には賛成です。これはまた書くと長くなりますが、建築家に多少でも悪意がある場合「契約させるためのプラン」を書くことは実に簡単ですし、悪意がなくても未熟な設計者ほど法律やコストの見切りができていないので、現実的でない見栄えのするプランを書いてしまいます。若手がよく参加するような設計コンペのプランを見ますと、本当にそれどおりに建つと思えるプランはほんの一部です。こんなことから、実際に人よりプランで選んだ建築家選びは失敗する可能性がより高いというのがその理由です。
いずれにしても、じゃんさんがおっしゃるとおり、「建築家で建てる家」は今が正念場です。建築家との家づくりを一過性のブームに終わらせないためには、建築家やそれに関連するザ・ハウスのような会社が、建て主に本当にご満足いただける家を一つ一つこつこつと作り、建築家全体に対する信用を少しずつでも積み上げていくしかないと思っています。
話は戻りますが、そのような理由もあって、ザ・ハウスの登録建築家に依頼されなくても全くかまいませんので、とりあえず建築家との家づくりを考えている方は、一度ザ・ハウスにご来店いただき、前段のお話だけでもさせていただければ、そのあとご自分で回られるとしても、より失敗のない建築家選びができるものと考えています。