ご参考までに

  • 2006-10-25
  • 名前:ザ・ハウス

トシさん、こんにちは。

建物の耐震性は、建物の重さだけではなく、力のバランスや地盤によっても異なり、詳細な計算をしてみないことには分かりませんので「全く問題ない」と即答はできません。一般的には、重さが変わると何らかの影響がでると考えるトシさんのお考えが正しいと思います。その上で、ハウスメーカーの担当者の言葉を推測的に展開すると以下の2通りの理由が考えられます。
1.適切な補強をしますハウスメーカーだけではなくほとんどの会社が耐震性などを自動計算するソフトを使って設計をしています。外装材や屋根材の重さを計算に組み込むとソフトが適切な補強を指示します。適切な補強をするので「全く問題ない」という意味ではないでしょうか?当然のことですが補強を行うと工事費は上がります。
2.影響を及ぼす程の重さではありません近年、建材は軽量化されています。レンガと言っても本格的なレンガではなくレンガ調のタイルであることが多いようです。一般的なレンガ調タイルの重量は本レンガの1/3程度です。また、ALCは空洞が多くあるため容積に比べ重さは軽く、水に浮く程度のものもあります。屋根も強度を落とさず軽量化する技術開発が進んでいます。いずれにしても耐震性などは改めて計算をする必要がありますが、軽量化された建材を計算に組み込んだとしても全体の計算結果には影響がないと(直感的に)判断したので「全く問題ない」という意味ではないでしょうか?
以上は、あくまで推測です。ハウスメーカーの担当者本人にお言葉の意図をご確認ください。