建築家とローン審査

土地取得の段階からいろいろアドバイスをいただいていたのですが、この段になって心配なことがいくつかあります。
設計士との契約は近々結ぶことになっているのですが、ローン審査のため、ざっくりとした設計図を描いて下さいとお願いしたところ、土地取得の段階で今まで図面を提出したことはない、と言われました。その件は契約を結ぶ日付を明示したところ、引き受けてくれたのですが、審査のための大枠での概算も必要だと言ったところ、今の段階で施工業者に見積もりを出させたくない、と言われました。
銀行に、見積もりなしでローン審査してもらえないか、相談してみて下さい、とも言われました。ローン審査のための概算はそれほど厳密なものが要求されるのでしょうか?
設計士は仲買業者が言うことにいちいち否定的で、土地契約に至るまで正直非常に気をもみました。
この設計士の作った家がとても気に入っていてできればこの方に設計していただきたいのですが、このままでは今ひとつ気持ちが晴れません。それともきちんとした契約を取り結べば今まで渋っていたことも快く引き受けてくれるのでしょうか?

> ローン審査のための概算はそれほど厳密なものが要求されるのでしょうか?
銀行には建築家で建てることや、見積もりは半年後でないとできないことを伝えましたでしょうか?
伝えてあれば、銀行によって方法は異なりますが、図面や見積もりを出さなくてもそれなりの対応ができるかと思います。
銀行が建築家で建てる認識をしておらず、いわゆる融資用の図面と見積もりということであれば、それほど厳密なものではありませんが、その場合後で構造や床面積を変えることは難しくなります。
> それともきちんとした契約を取り結べば今まで渋っていたことも快く引き受けてくれるのでしょうか?
建築家の仕事は設計監理であり、土地取引や融資に関しては業務外ですし、普通はそれほど知識をお持ちではありません。中にはその部分までアドバイスしてくれる方もいますが、してくれないからといって不親切ということではありません。
そこが、ハウスメーカーなどで建てる場合と比べて、ご不便をおかけするところですが、建築家にとってはまったく違う分野のことですので、建築家の努力不足というよりもっと大枠の環境が整備されていないという状況です。
宣伝するわけではありませんが、建築家の家をよりスムーズに建てられるよう、ザ・ハウスでは建築家が扱わない部分に関してのコンサルテーションを行っています。


ただ、どうしてもお困りであれば、スタートアップサービス(5万円)として承りますので、ご相談ください。
お電話ですむ範囲であれば、「家づくりのトラブル110番」でお受けしています。


以前にザ・ハウスさんにお伺いし、建築家との家の建て方や融資の件でお話を聞かせて頂いたものです。
その後、自分達で建築家を探し昨年無事竣工いたしました。その節には大変お世話になりました。
私共の場合ですが、建築家の方と契約をする前に、銀行が土地融資の際にだいたいどんな家を建てるのか、概算を知りたいと言われましたので、
建築家の方に相談しましたら、その建築家がよくお世話になっているという工務店2店より見積もりを提出していただきました。
銀行はその金額と、工務店の信用度をみたかったようです。
その後、審査が無事とおり、プランもだいたい煮詰まり、建築家と契約する。という際にも、このプランでしたら、今までの経験上で、どの程度の金額がかかるかの見積もりを建築家自身に書いていただきました。
その建築家には、色々とその他にも面倒なことをお願いしましたが、終始、嫌な顔ひとつせずに、協力できることはします。という対応をしていただいたので、こちらとしても信頼感がましましたし、満足のいく家造りができました。
建築士というくくりの中には色々な方がいらっしゃるかと思いますが、こういう方もいらっしゃいます。ということを知っていただきたく、書き込みさせていただきました。

そうですよね、信頼関係ってそういうものだと思います。できないことがあるならば「そんな話は聞いたことがない」の一点張りではなく、「そういうことは業務外です」と言ってもらった方がまだ親切です。結局彼の認識不足だったと納得したようですが、私達には一言もありません。
一度はザ・ハウスさんのアドバイスを受けて自分を納得させた私ですが、あれから半年以上経ちますが、設計期間中も、質問しても後回しにしたり、説明するのを面倒がったり、長い説教メールが来たり、施主に相談せずに自分の思いこみで費用の割り振りを考えたり、ずっとつらいことばかりでした。家造りってこんなに疲れるのかな、と思いました。
家が早く建ち上がって関わりを早く絶ちたい、というのが正直なところです。