\ プロの話を聞いてみよう! /無料で家づくりを相談する

見積り調整/設計事務所

見積り調整期間は、おおよそ2ヶ月程度が目安ですが、予算をオーバーしている場合は、さらに予算調整に時間を要することがあります。

参考→ハウスメーカーで建てる場合
参考→工務店で建てる場合

内容は建築家が確認

建築家が工務店に依頼した見積書が出揃ったら、まず建築家が図面で指示した内容が見積りに正しく反映されているかどうか、間違いがないかをチェックします。

建築家が見積書をチェックすることで、その工務店が正しく工事の内容を理解しているのかどうかが分かります。図面を正しく理解できなければ、図面通りの施工を行うことはできませんので、当然その工務店は候補から外れることになります。

また、建築家は各社から出てきた見積り内容を比較検討できるように、工務店毎に異なる項目や単価の表記方法を整理します。場合によっては、見積り総額が予算内に収まっていても、指示した内容が見積りに含まれておらず、別途工事になっていることもあるためです。

10~15%の予算オーバーは想定の範囲

一般的に、最初の見積り額は、10%~15%前後予算オーバーするケースが多いようです。設計途中では、どうしても「あれも入れたい、これも入れたい」という要望が増えていきます。何がいくらかかるかがわかれば、減額項目を決めるときに決定しやすくなることから、建築家もある程度の予算オーバーを想定して見積りを依頼しています。

予算の超過分は、建築家と施主が相談しながら仕様を見直していきます。例えば、塗り壁をクロスにできないか、床暖房の面積を減らせないか、造り付け収納をひとつ減らせないか等を検討します。

また同時に工務店にも、同じような素材でもっと価格の安いものを使えないか、工事を効率化して運搬費や工賃を圧縮できないか等を再度検討してもらいます。

この時、もし予備費を持っているのであれば、仕様を落とさずに予算を増やすという選択肢もありますので、バランスよく検討してください。

想定を超える予算オーバーは要注意

ただし、もし見積り額が予算の倍近くになっている場合は、表面的な仕様の見直しで調整できる範囲を超えていますので、基本設計に戻って一から図面を書き直さなくてはならなくなる可能性があります。残念ながら、経験の浅い設計事務所の場合、予算の見立てを誤ったプランをもとに設計を進めてしまうことがありますので、その場合は、その設計事務所をキャンセルすることも視野に入れなければなりません。

また、新しい工法や特殊な工事が含まれる場合も、工務店がリスクを恐れて余裕を持った金額を提示し、予算をはるかに超えてしまうことがあります。この場合は、建築家が工事の内容を工務店にさらに説明することによって、見積りの精度が上がり、予算に近づく可能性があります。

これらの検討を元に、各工務店に再見積りを依頼し、納得できる範囲の見積りが再度出そろったら、候補に残っている工務店の最終選考を行います。

安すぎる見積金額は要注意

この時点でもそれぞれの工務店で見積額には違いがあると思いますが、価格が最も安いというだけで工務店を決めることは避けるべきです。会社の財務内容や施工力などを総合的に判断することが大切です。